実務レベルの医業経営コンテンツをご提供する会員制サイトMMI実務レベルの医業経営コンテンツをご提供する会員制サイト「MMI」

セミナーレポート・インタビュー

セミナーレポート・インタビュー

全 214 件

新型コロナ2類相当から5類移行に伴う主な変更点

医療提供体制の移行や診療報酬上の臨時的な取扱いについて

セミナーレポート眼目
2023-05-22
2020年1月から始まった新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の感染拡大から約3年が経過しました。 政府は、2023年5月8日に新型コロナを2類相当から5類に引き下げ、ウィズコロナの状況を収束しようとしています。それに伴い、新型コロナに関連する公費の取り扱いや診療報酬上の加算の見直しが発表されています。  ・・・もっと見る

オンライン資格確認の特例措置に関する疑義解釈

診療報酬上の加算の取扱いの見直しについて

セミナーレポート眼目
2023-04-10
2023年4月よりオンライン資格確認は原則義務化となりますが、様々な理由より導入が遅れている医療機関・薬局については、経過措置が設けられました。ちなみに、現在レセプト請求を紙で行っている医療機関は義務化の対象ではありません。  ・・・もっと見る

レセプト審査の改革に対する医療機関の対応

AI活用で進む効率化と医療費の適正化

セミナーレポート眼目
2023-03-08
「レセプトの審査が厳しくなった」という声を最近、よく耳にします。過去に比べて返戻・査定が増加傾向にあるというのです。なぜ、そのようなことが起きているのでしょうか。 審査が厳しくなった背景には、審査支払機関(支払基金・国保中央会)の改革の影響が出始めているのではないかと考えます。  ・・・もっと見る

電子処方箋の開始日決定、補助金の期間も延長

医療機関における電子処方箋のメリット

セミナーレポート眼目
2023-02-15
政府より、2023年1月26日から「電子処方箋」が開始されることが正式に発表されました。「電子処方箋」とは、支払基金と国保中央会が運用する「電子処方管理サービス(以下、管理サービス)」を用いて、医療機関が処方箋をクラウド上のデータベースに登録し、薬局がそのデータベースから取得する方法を用いることで処方データを共有する仕組みです。  ・・・もっと見る

オンライン資格確認の経過措置及び評価の見直し

算定要件を満たせば時限的な運用緩和も

セミナーレポート眼目
2023-01-23
2022年12月23日の中央社会保険医療協議会(以下、中医協)総会で、オンライン資格確認(以下、オン資)の導入に関する「時限的経過措置」が公表されました。現在、2023年4月から保険医療機関・保険薬局にオン資の導入が原則として義務付けられています。そのため、導入にかかる準備が集中し、遅れが出てきています。  ・・・もっと見る

アマゾンが処方薬のネット販売に参入する!?

既存の調剤薬局は戦略変更を求められる

セミナーレポート眼目
2022-12-12
2022年9月5日付の日経新聞で「アマゾン、処方薬ネット販売に参入」というニュースが掲載されました。同記事によると、アマゾン・ドット・コム(米)が日本で処方薬販売への参入を検討しており、中小の調剤薬局と連携し、患者がオンライン服薬指導を受けられる新たなプラットフォームをつくる構想があるとのことです。現時点で、アマゾンからは具体的な発表は行われていませんので、あくまで推測記事となります。  ・・・もっと見る

医療DXの本質を理解する

医療DX化に向けた目的と手段

セミナーレポート眼目
2022-11-22
政府は、コロナ禍で露呈したデジタル化の遅れを取り戻すため、急ピッチで「医療DX(デジタル・トランスフォーメーション)」にかかる政策を実現しようとしています。ところで、医療DXとは何でしょうか。この本質の理解がなければ、参加する意味を見出すことが難しいのではないでしょうか。  ・・・もっと見る

オンライン資格確認の最新動向

セミナーレポート眼目
2022-10-21
2022年6月7日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2022(いわゆる骨太の方針)」を踏まえ、8月10日の中医協において、以下の内容が諮問・答申されました。  ・・・もっと見る

2023年から始まる「電子処方箋」

セミナーレポート眼目
2022-09-21
2023年1月より「電子処方箋」を開始することが政府より発表されました。電子処方箋は、現在政府が進めている医療DX政策においてオンライン資格確認の次に来る仕組みで、現在紙で運用されている処方箋をデジタルでやり取りできるように整備するものです。医療機関・薬局はオンライン資格確認同様、準備が求められることになります。  ・・・もっと見る

クリニックもシステム障害に備えてBCPを策定しよう

被害を最小限にとどめる

クリニック眼目
2022-08-25
2021年10月末。つるぎ町立半田病院(徳島県)の電子カルテに対するランサムウェアによる感染被害が報告されました。完全終息には約2か月間を要し、その間は紙カルテによる診療を余儀なくされ、外来制限が続きました。正常に復旧したのは1月に入ってのことです。システム障害は医療界でも対岸の火事ではないと激震が走りました。  ・・・もっと見る

最新の医業経営コンテンツ

【NEWS】末梢静脈からの高カロリー輸液等の投与で注意喚起

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は4月15日に公表した「医療安全情報No.209」で、中心静脈から投与すべき輸液を誤って末梢静脈から投与した事故事例を取り上げた。血流が少ない末梢静脈では、誤って投与された高カロリー輸液や高濃度糖液が・・・

2024-04-19

おおこうち内科クリニックに学ぶ 大感動サービスが生まれる組織の・・・

医業経営情報 最新情報

おおこうち内科クリニックでは日々どのような「おもてなし」を実践しているのだろうか。ここでは、主な「おもてなし」の取り組みを解説するとともに、スタッフの方々に自身が実際に経験・実践した「おもてなし」のエピソードを紹介する ・・・

2024-04-19

【24年度診療報酬改定】「医療DX推進体制整備加算」、電カル等・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月12日、2024年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その2)」を地方厚生局などに事務連絡した。この中で新設の「医療DX推進体制整備加算」の施設基準で求められる電子カルテ共有サービスや電子処方箋の導入について・・・

2024-04-18

【NEWS】かかりつけ医機能報告等に関する論点案を了承 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は4月12日、今後の検討にあたっての論点案を了承した。「かかりつけ医機能を有する医療機関」を明確化する方策の一つとして、各地域の特性を踏まえた多様なモデ・・・

2024-04-17

緊急避妊薬調査事業2カ月間で2,181件の販売実績

医業経営情報 最新情報

日本薬剤師会は厚生労働省の委託による「緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業」に関する現段階でのとりまとめ状況を公表し、全国で2,000件以上の販売実績に達していることが明らかとなった。・・・

2024-04-17

Q.2024年度薬価制度改革・選定療養を導入する「長期収載品の・・・

医業経営情報 最新情報

2024年度の薬価制度改革に関しては、2023年度「骨太の方針」等でも触れられたように、ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロスの解消や、後発品を中心とした医薬品の安定供給の確保に向けた後発品企業の評価、革新的新薬のイノベーション・・・

2024-04-17

[メディカルウェーブ/No.4767]  医師の研鑽、各医療機・・・

医業経営情報 最新情報

介護の監査マニュアル初めて作成~厚労省/改善以前の賃金「年440万円以上」の職員も対象~厚労省 他・・・

2024-04-16

【24年度診療報酬改定】データ数90未満のDPC対象病院は10・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月10日の中央社会保険医療協議会・総会に、2024年度診療報酬改定を踏まえたDPC/PDPSの現況を報告した。それによると、DPC対象病院1,786施設中103施設が、26年度改定時から退出基準となる「1月・・・

2024-04-16

新規会員登録をする

ログインする