実務レベルの医業経営コンテンツをご提供する会員制サイトMMI実務レベルの医業経営コンテンツをご提供する会員制サイト「MMI」

気になる注目キーワード

気になる注目キーワード  #21年度改定

全 40 件
    次の10件>  最終>>| 

【NEWS】介護職員の給与、「特定処遇改善加算」事業所等で7,780円増加

新規届出事業所等では1万3,410円の増加 21年度処遇改善状況調査

21年度改定介護保険調査・統計
2022-03-29
「介護職員等特定処遇改善加算」の取得施設・事業所に勤める介護職員の2021年度の平均給与額は前年度比で7,780円増加したことが、3月24日に公表された「令和3年度(21年度)介護従事者処遇状況等調査」の結果で明らかになった。21年度から新規で同加算を取得した施設・事業所の介護職員に限定すると、増加額は1万3,410円に拡大する。調査結果は同日の社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会に報告された。  ・・・もっと見る

【NEWS】介護医療院への移行、「経営面で良い影響あった」が約半数

悪影響の5.4%を大きく上回る 21年度介護報酬改定影響検証調査

21年度改定介護医療院介護報酬
2022-03-11
【概要】○2021年度介護報酬改定の影響検証調査の結果によると、介護医療院に移行した施設の48.9%が経営面で良い影響があったと回答、悪い影響があったと答えた5.4%を大きく上回った○介護療養型医療施設の27.1%は、24年4月1日時点の病床移行予定が「未定」と回答○介護医療院の入所者の入所元別退所先では「病院・診療所から入所し、死亡退所」が4割を超え、最多  ・・・もっと見る

【NEWS】通所リハ等の3%加算、規模区分変更の特例でQ&A 厚労省

新型コロナでの利用者減、基準満たせば22年度も3%加算を算定可

21年度改定介護保険新型コロナ
2022-03-01
厚生労働省は2月21日、「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A」を都道府県などに事務連絡した。この中で同省は、感染症や災害の影響で利用者が減少した通所リハビリテーション等における3%加算や規模区分変更の特例について、22年度も引き続き新型コロナウイルス感染症をこれら措置の対象とすることや、21年度に3%加算を算定した事業所であっても、基準に該当すれば22年度にも加算を算定できることなどを明示した。  ・・・もっと見る

【NEWS】21年度処遇改善状況調査の実施を了承 介護給付費分科会

新型コロナの影響も把握へ

21年度改定介護保険
2021-08-04
会保障審議会・介護給付費分科会は7月28日、2021年度の「介護従事者処遇状況等調査」の実施案と調査票の案を了承した。調査の実施は10月、調査結果の公表は22年3月となる見通し。  ・・・もっと見る

【NEWS】サービス利用中断時のLIFEへの情報提出などを解説

厚労省が介護報酬改定Q&Aを事務連絡

21年度改定介護保険
2021-06-16
厚生労働省は6月9日、2021年度介護報酬改定に関するQ&A(vol.10)を都道府県などに事務連絡した。  ・・・もっと見る

【NEWS】「ADL維持等加算」の4月からの算定で事務連絡 厚労省

LIFEへのデータ提出が間に合わない場合の対処法を明示

21年度改定介護保険 
2021-05-12
厚生労働省は4月30日付の事務連絡「令和3年度(2021年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)」で、21年4月から通所介護などの「ADL維持等加算(I)・(II)」の算定を予定していたにも関わらず、5月10日までにLIFEにデータを提出できなかった場合の対応を示した。  ・・・もっと見る

【NEWS】「入浴介助加算(II)」の運用を解説 介護報酬改定Q&A

条件満たせば事業所における入浴の自立でも算定可

21年度改定介護報酬
2021-05-11
厚生労働省は4月26日付で都道府県などに送付した「令和3年度(2021年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.8)」で、算定区分が新設された通所介護などの「入浴介助加算(II)」について、詳しく解説した。  ・・・もっと見る

【NEWS】コロナ対応の基本報酬への上乗せ方法を説明 介護報酬改定Q&A

運営規定の変更、経過措置期間中は届出不要

21年度改定介護保険介護報酬
2021-04-28
厚生労働省は4月21日に都道府県などに送付した「令和3年度(2021年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)」で、9月末までの基本報酬への上乗せ分の算定方法を説明した。新型コロナウイルス感染症に対応するための特例的な評価として、21年度改定では、9月末までの半年間、各サービスの月の基本報酬に0.1%の上乗せをすることになった。この分の請求方法についてQ&Aは、上乗せ分のコードも入力する必要があり、それがない場合は返戻の対象になると注意を喚起。  ・・・もっと見る

【NEWS】「ADL維持等加算」のADL測定時期などを解説 介護報酬改定Q&A

PTなどによる介護予防訪問看護の減算措置にも言及 厚労省

21年度改定介護報酬
2021-04-22
厚生労働省は4月15日付で、「2021年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6)」を都道府県などに事務連絡した。この中で、通所介護や介護老人福祉施設などで、「ADL維持等加算(I)・(II)」を算定する場合のADL値の測定時期について説明。  ・・・もっと見る

【NEWS】居宅療養管理指導における医師の指示は文書に記載を

21年度介護報酬改定でQ&Aの第5弾を公表 厚労省

21年度改定介護保険介護報酬
2021-04-15
厚生労働省は4月9日、2021年度介護報酬改定に関するQ&Aの第5弾を都道府県などに事務連絡した。この中で居宅療養管理指導における医師や歯科医師の指示の方法について説明。医師や歯科医師と同じ居宅療養管理指導事業所に勤務する者への指示や、緊急時などのやむを得ない場合以外は、診療状況を示す文書や処方箋など(メールやファクスを含む)に、「要訪問」、「訪問指導を行うこと」など、指示を行った旨がわかる内容と指示期間(6カ月以内に限る)を記載するよう求めた。  ・・・もっと見る

    次の10件>  最終>>| 

最新の医業経営コンテンツ

[メディカルウェーブ/No.4731]  財政審、診療所の報酬・・・

医業経営情報 最新情報

障害報酬改定の施行時期、「介護と横並び」望む声~社保審障害者部会/「実態上大規模」の小規模特養、基本報酬見直しを~介護給付費分科会 他・・・

2023-11-28

【24年度診療報酬改定】22年度の損益率、一般病院▲6.7%、・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は11月24日の中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会に、医療経済実態調査の結果を報告した。2022年度の1施設当たり損益率(介護収益・費用含む)は、一般病院▲6.7%、精神科病院▲4.0%と病院は揃って赤字・・・

2023-11-28

【24年度介護報酬改定】老健は在宅復帰・在宅療養支援等指標を厳・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は11月16日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、介護保険施設の改定の方向性を提示した。介護老人保健施設(老健)は、在宅復帰・在宅療養支援機能を一層強化するため、関連する指標の基準を厳格化。看取りへの対応も充・・・

2023-11-28

敷地内薬局「否定や自粛要請はしない」と表明

医業経営情報 最新情報

日本保険薬局協会(NPhA)の三木田慎也会長(総合メディカル副社長・前NPhA副会長)は、先ごろ就任後初の定例記者会見に臨み、次期診療報酬改定をはじめとする今後の方針や協会運営に対する考え方などを述べた。・・・

2023-11-28

Q. 訪問診療用のオンライン資格確認の導入に対する財政支援はあ・・・

医業経営情報 最新情報

当院では、午後の外来診療を週2日休診とし、来院が難しくなった患者への訪問診療を行っています。 現在、訪問診療先でもオンライン資格確認(以下、オン資)ができるようにモバイル端末の購入などを検討していますが、外来にオン資を導・・・

2023-11-28

【NEWS】診療所の報酬単価の5.5%引き下げを提言 次期改定・・・

医業経営情報 最新情報

財政制度等審議会(財務大臣の諮問機関)は11月20日、「令和6年度(2024年度)予算の編成等に関する建議」をまとめた。24年度の診療報酬改定について、診療所の報酬単価を5.5%程度引き下げ、診療報酬本体をマイナス改定と・・・

2023-11-27

訪看ステーションのオンライン資格確認の義務化

医業経営情報 最新情報

2023年10月18日の中央社会保険医療議会総会で、「訪問看護ステーション」のオンライン資格確認の義務化について答申されました。これまで訪問看護ステーションは、オンライン資格確認の体制が整っていなかったため、例外として義・・・

2023-11-27

[メディカルウェーブ/No.4730]  特養などに協力医療機・・・

医業経営情報 最新情報

「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合~厚労省・分科会/肥満症薬ウゴービ 22 日収載、ピーク時 328 億円~中医協 他・・・

2023-11-24

新規会員登録をする

ログインする