[メディカルウェーブ/No.4912] 消費税負担の補填率に計算ミス、厚労省が謝罪
中医協・分科会

■消費税負担の補填率に計算ミス、厚労省が謝罪 ~中医協・分科会 〇集計方法の簡素化検討へ■内科症例の看護必要度、新たな評価の具体案 ~中医協■24年度は全開設主体で経常赤字に&…
記事検索
中医協・分科会
■消費税負担の補填率に計算ミス、厚労省が謝罪 ~中医協・分科会 〇集計方法の簡素化検討へ■内科症例の看護必要度、新たな評価の具体案 ~中医協■24年度は全開設主体で経常赤字に&…
原価計算方式や市場拡大再算定の共連れルール見直しには各側とも否定的
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は10月8日、2026年度薬価制度改革における個別項目の議論に入った。初回はイノベーションの評価や市場拡大再算定をテーマに意見を交わした。関係業界は、原価計算方式で…
社会医療法人聖ルチア会聖ルチア病院(福岡県久留米市)
◆地域の様々な資源と連携して精神科患者の社会復帰を促進社会医療法人聖ルチア会聖ルチア病院(福岡県久留米市)は、精神科医療分野で先進的な治療を積極的に導入し、重度の疾患や、難治性、治療抵抗性の疾患に対応…
社保審・介護保険部会に厚労省が提案
厚生労働省は10月9日の社会保障審議会・介護保険部会に、人口減少でサービスの提供・維持が困難になる「中山間・人口減少地域」の対策として、人員配置基準を緩和した新たなサービス類型の新設や、市町村が事業と…
Q. 病床転換助成事業は予定通り2026年3月末で終了してしまうのでしょうか?医療機関機能報告が導入される新たな地域医療構想を見据え、一部病床の介護医療院への転換を計画中です。その際、可能であれば病床…
「総合入院体制加算」と「急性期充実体制加算」の統合が課題に
中央社会保険医療協議会・総会は10月8日、一般的な急性期機能や拠点的な急性期機能を担う病院の評価について議論した。「急性期一般入院料1」における救急搬送受入・全身麻酔手術に関する実績の要件化や、「総合…
Q.前回改定での新設「在宅移行初期管理料」算定状況と該当する患者の属性は?私は四国地方の某自治体で数店舗の保険薬局を経営する企業の事業部長を務める者です。私たちは2年ほど前から訪問薬剤管理指導(同指導…
福祉医療機構
■25 年度上半期、242病院の43.0%減益見込み ~福祉医療機構■病院経営がさらに悪化、「かなり深刻」 ~医療部会■国立大学病院が危機、「プラス11%改定」要望へ …
内科系症例が不利な状況を改善する方向性を確認 中医協・総会
中央社会保険医療協議会・総会は10月8日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)の見直しについて議論した。内科系症例の多い医療機関の該当患者割合が低くなる問題では、負荷の高い内科…
東京都薬では確実な取扱いに向け独自の研修体制構築を検討
緊急避妊薬のスイッチOTC化が了承されたことを受け、現場では適切な販売対応を通じた新たな薬剤師の職能発揮に期待が広がる一方、高い社会的関心に応じて緊張感が高まっている。日本薬剤師会の岩月進会長は先ごろ…
Q.介護サービスの「地域3区分化」とは何ですか?介護サービス提供体制において地域を3区分化するとの考えが示されているそうですが、どのような内容なのでしょうか?A.全国を「中山間・人口減少地域」、「大都…
厚労省・検討会
■有料老人ホーム、家賃優遇の条件付け禁止へ ~厚労省・検討会■医療保険の見直しは「難しいパズル」-遠藤氏 ~医療経済フォーラム・ジャパン 〇財務省主計局・吉野氏「保険料の上昇に…
厚労省が集計ミスを明らかにし、陳謝 消費税負担等分科会
2026年度診療報酬改定に向けて診療報酬調査専門組織・医療機関等における消費税負担に関する分科会が10月8日、およそ2年ぶりに開催された。この中で厚生労働省は、24年度改定の基礎資料となった控除対象外…
「はま福 TOMIOKA」(福島県双葉郡富岡町)
◆被災地で定期巡回サービスを開設福島県双葉郡富岡町は、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の影響で、避難指示区域に指定され、全町民が避難を経験した地域だ。避難指示が解除されたことで帰還者や移住者は増…
社保審・医療保険部会が見直案了承、補助単価も増額
社会保障審議会・医療保険部会は10月2日、療養病床の介護保険施設等への転換を支援する「病床転換助成事業」について、一般病床への対象拡大や補助単価の増額を行った上で、26年度以降も継続することを決めた。…