実務レベルの医業経営コンテンツをご提供する会員制サイトMMI実務レベルの医業経営コンテンツをご提供する会員制サイト「MMI」

気になる注目キーワード

気になる注目キーワード  #介護福祉施設

全 22 件
    次の10件>  最終>>| 

【介護経営特集】 職員満足度を高める 3%の活かし方~具体活用例

現状なりの処遇改善の工夫にはどのようなものがあるのだろうか。

3%介護福祉介護福祉施設介護報酬改定
2009-08-18
アンケート調査では介護事業経営の厳しい状況が表れたが、それでも介護職員の処遇改善へ前向きな姿勢を見せている事業者も多かった。現状なりの処遇改善の工夫にはどのようなものがあるのだろうか。パート2では、アンケート結果の詳細や取材の話を織り交ぜながら、方法別に具体例を紹介していく。  ・・・もっと見る

【介護経営特集】 職員満足度を高める 3%の活かし方~現状調査

厳しい実態が浮き彫りに 期待の反動から落胆の声多数

3%介護福祉介護福祉施設介護報酬改定
2009-08-11
介護人材不足から介護崩壊の危機が叫ばれるなか、昨年4月に「介護人材確保法」が成立。それを受けて、今年4月の介護報酬改定では全体で3%(うち、在宅1・7%、施設1・3%)が引き上げられた。報道などで“2万円”“3%”という数字が独り歩きしていたことなどから、現場では処遇改善への期待が高まる一方で、実際の報酬アップは厳しいサービス・地域も少なくない。こうしたなかで、介護経営者は、いかに限られた原資を有効活用して、処遇改善へとつなげていくのか。  ・・・もっと見る

嚥下体操、家庭料理、口腔ケアで楽しく安全な食事を提供

医療法人清水会介護老人保健施設「京しみず」(京都市伏見区) 療養部長兼看護師長 斎木晴子

ケーススタディ介護福祉施設
2009-07-17
「食べられる口」を作るために欠かすことのできない口腔ケア。今年度の介護報酬改定で「口腔機能維持管理加算」新設され、口腔ケアは介護の現場における1つの課題となった。ここでは、高齢者がおいしく安全に食事が楽しめるよう、献立作成から食前・食後のケアの徹底をめざす、医療法人清水会 介護老人保健施設「京しみず」の取り組みを紹介する。  ・・・もっと見る

地域がつくり地域が支える地域のための在宅サービス

社会福祉法人創和会 ケアセンター成瀬(東京都町田市)施設長 川尻勝臣

ケーススタディ介護福祉施設
2009-06-19
誰もが安心して暮らせる地域を創ろう――。 1996年、東京都町田市と横浜市青葉区の境にある成瀬地域の住民たちが、総合的な在宅介護支援施設として「ケアセンター成瀬」を開設。 制度の変遷のなか、経営的な危機に陥りながらも、地域への想いの強さと結束で乗り越えてきた。今も、「ケアセンター成瀬住民の会」と「NPOアップルサービス」という2つの地域住民による組織に支えられて運営を続けている。  ・・・もっと見る

多職種連携で看護・介護・栄養のトータル・ケアに取り組む

有限会社西宮栄養介護センター(兵庫県西宮市) 代表 上田益義

ケーススタディ介護福祉施設
2009-05-15
兵庫県の南東部、大阪と神戸の中間地点に位置し、閑静なベッドタウンとして知られる西宮市で居宅介護支援事業所、訪問看護、訪問介護、配食サービスを展開する西宮栄養介護センター。代表の上田益義氏は、管理栄養士、ケア・マネージャーとして在宅にNSTを導入。看護・介護・栄養を組み合わせた独自のサービスで地域のニーズに応えている。  ・・・もっと見る

食事サービスから口腔ケアまで「おいしく食べる」を支援

医療法人マックシール巽病院 介護老人保健施設(大阪府池田市) 理事長 巽孝彦

ケーススタディ介護福祉施設喫食率向上
2009-03-27
急性期病院、慢性期病院、介護老人保健施設を擁し、医療・介護の "シームレス・ケア"の提供に努める医療法人マックシール(巽孝彦理事長)。本院の巽病院に隣接する介護老人保健施設では、喫食率向上のための献立作成から口腔ケアまで、管理栄養士、看護師、介護スタッフら他職種連携で利用者が満足できる食事サービスを提供しながら、機能回復と在宅復帰を支援する取り組みが行われている。  ・・・もっと見る

住み慣れた環境を重視した地域密着型のサービスを展開

社会福祉法人翔洋会特別養護老人ホーム「藤田荘」(岡山県岡山市)理事長 松山正春

ケーススタディ介護福祉施設
2009-02-20
2007年10月、社会福祉法人翔洋会(松山正春理事長)は、岡山市の南部にデイサービス、小規模多機能型居宅介護事業所を併せた新しいタイプの特別養護老人ホーム「藤田荘」を開設した。昔から変わらない山々や田園風景を臨みながら地域と一体となってキメ細かなサービスを提供。「いつまでもここで暮らしたい」という地元を愛する人々のニーズに応えている。  ・・・もっと見る

廃校小学校を小規模多機能施設に活用 地域と支えあう拠点の再生へ

有限会社八神生活センター 小規模多機能型居宅介護事業所「ブナの木」(島根県飯南町) 所長 鹿田明浩

ケーススタディ介護福祉施設
2008-02-08
2007年4月、島根県飯南町に、廃校となった小学校を活用した全国でも珍しい小規模多機能施設が誕生した。地域にあって、生活単位の象徴となる小学校の果たしてきた役割は大きい。同施設では、こうした有形無形の役割を受け継ぎ、介護サービスの提供だけに留まらず、地域振興の担い手として、幅広い活動を展開している。  ・・・もっと見る

有限会社をつなぐネットワークづくり

大阪府中小介護保険指定事業者連絡会「ゆうの会」(大阪府大阪市) 理事長 徳田茂樹氏

ケーススタディ介護福祉施設
2007-12-07
介護保険制度の大幅な見直しに向けた議論が本格化していた2004年12月、大阪府中小介護保険指定事業者連絡会「ゆうの会」(徳田茂樹理事長)は、厚生労働省に「介護保険制度見直しに関する要望書」を提出した。趣旨は、軽度者(当時の要支援・要介護1)に対する保険給付の抑制や対象除外をせずに、必要な介護予防を充実させることだ。署名は112社2899人分。いずれも、大阪府下で訪問介護サービスを提供する中小事業者たちが集めた。いわば、介護業界の土台でサービス提供を担ってきた有限会社の切実な声だった。  ・・・もっと見る

在宅医療によるバックアップでお年寄りが、安心して過ごせる“住環境”を創造

有料老人ホーム「いずみの里」(岡山県総社市) 副理事長 藤井 基弘

ケーススタディ介護福祉施設
2007-11-09
昨年末にオープンした住宅型有料老人ホーム「いずみの里」は、温かみとぬくもりを感じさせる木造建築。在宅医療や訪問看護のバックアップにより、お年寄りが自分家のように、健康で安心して過ごせる“住まい”づくりを実現した。  ・・・もっと見る

    次の10件>  最終>>| 

最新の医業経営コンテンツ

【NEWS】マイナ保険証の登録データ確認作業が完了

医業経営情報 最新情報

マイナ保険証に誤って別人の情報が紐付けされていた問題で、厚生労働省は登録済みの全データと住民基本台帳情報との突合や保険者による確認など、一連の点検作業が2024年4月までに完了したことを5月15日の社会保障審議会・医療保・・・

2024-05-17

高齢者救急の充実のために 院内の連携強化に取り組む

医業経営情報 最新情報

神奈川県藤沢市で回復期・慢性期医療の提供をしているクローバーホスピタルは、湘南東部医療圏の高齢者医療の需要が今後も増大する予測を受けて、高齢者救急の充実に取り組んでいる。・・・

2024-05-17

診療所トップの突破力

医業経営情報 最新情報

2015年の開院から9年目の今年1月に、2度目の移転を行ったGPクリニック自由が丘。リニューアルを機に目指す同院の方向性について、斉藤康洋院長に話を聞いた。 ・・・

2024-05-17

【NEWS】第9期の第1号保険料基準額は平均6,225円 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月14日、第9期介護保険事業計画期間(2024~26年度)に65歳以上の第1号被保険者が収める保険料(第1号保険料)やサービス見込み量などを集計した結果を公表した。それによると、第1号保険料基準額の全国平均・・・

2024-05-16

Q.「規制緩和」の議論が想定される「心理支援加算」の新設につい・・・

医業経営情報 最新情報

私は8年前、県庁所在地のオフィスビルにクリニックを開業した心療内科医です。当クリニックでは公認心理師が2名(1名は非常勤)在籍し、私の診療を経た後、完全予約制で同心理師による1時間の心理カウンセリングを実施。保険外併用療・・・

2024-05-16

薬局でのマイナ保険証利用促進活動に意気込み

医業経営情報 最新情報

日本薬剤師会は政府がマイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)促進に向けて5~7月を「マイナ保険証利用集中取組み月間」と位置づけ、武見敬三厚生労働大臣から協力要請がなされたことを受け、都道府県薬に改めてマイナ保険証の・・・

2024-05-15

【NEWS】22年度の特定健診の実施率は58.1%、特定保健指・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月10日、2022年度の特定健診・特定保健指導の実施状況を公表した。それによると、特定健診の実施率は58.1%となり、前年度比で1.6ポイント向上したことがわかった。 ・・・

2024-05-15

Q.マイナ保険証の利用が促進されるそうですが、その内容を教えて・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、マイナ保険証の利用を促進する総合策をまとめたそうですが、どのような内容なのでしょうか?・・・

2024-05-15

新規会員登録をする

ログインする