志のあるスタッフを積極登用し、やりがいと夢を持って働き続けられる環境づくりが経営者の使命
ほなみ医療福祉グループ・医療法人全人会(大阪府大阪市) 理事長 谷本眞穗 氏
谷本大島橋診療所を核に、医療・介護事業を包括的に運営する、ほなみ医療福祉グループ。優秀なスタッフが活躍できる組織づくりのもと、着実な事業展開を図っている。病院長時代の往診で実感した包括的サービスの重要…
記事検索
ほなみ医療福祉グループ・医療法人全人会(大阪府大阪市) 理事長 谷本眞穗 氏
谷本大島橋診療所を核に、医療・介護事業を包括的に運営する、ほなみ医療福祉グループ。優秀なスタッフが活躍できる組織づくりのもと、着実な事業展開を図っている。病院長時代の往診で実感した包括的サービスの重要…
Q.いまの開業プランでは、リスクが大きい、と言われました。親しい業者さんから紹介されて、開業コンサルタントの面談を受けました。私から開業プランを説明し、物件探しの依頼をしたのですが、コンサルタントから…
Q.理事長へ退職金を支払うにはどうしたらいいですか?医療法人の理事長である父親が退職することになり、息子である私が理事長となることになりました。父親へ退職金を支払いたいのですが、どうすればよいでしょう…
オカダ外科医院(神奈川県横浜市) 院長 岡田孝弘 氏
在宅医の役割は幅広い。それは診療行為だけでなく、街づくりでのリーダーシップも期待されている。そうしたことをプレッシャーに感じる医師もいるが、街へ飛び出している医師たちも、「一人で在宅医療は継続できない…
Q.親子間の事業継承で注意すべき点を教えてください。息子が私の医院継承も考え、医師になってくれました。今は病院の勤務医として、私と離れて専門性を磨いてくれていますが、私はそろそろ引退も考えたい年齢にな…
Q.自宅以外の在宅医療に対し、どのような評価がされるのか。近隣に、サービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホームが、どんどん増えています。今後、自宅以外の在宅医療が重要度を増していくと考えるのですが、行政…
医療法人社団中村レディースクリニック(神戸市西区) 院長 中村光彰 氏
医師1人で月30件の分娩と不妊症外来に対応2011年3月に診療所と併設する自宅を含めて第三者継承し、全館リニューアルを行って開院した医療法人社団中村レディースクリニック(19床)。中村光彰院長は開業理…
Q.最新の各診療科の通院回数は?最新の各診療科の一人当たり点数や通院回数はどのように調べたらいいでしょうか?A.社会医療診療行為別調査から各診療科の平均を求めることが出来ます厚生労働省の公表している統…
医療法人社団医新会 新見眼科(兵庫県明石市) 院長 新見浩司 氏
患者に時間をかけて説明し納得してもらえる診療を追求1999年に開院した医療法人社団医新会新見眼科は、隣接の土地が取得できたこともあり、昨年末に新築移転した。コンクリート打ちっ放しの同院は、外観・内装と…
Q.診療所経営は誰に相談したらいいのか?ここ数年ずっと伸びてきていた患者さんの来院数も安定してきました。今後、在宅医療や介護事業への展開をすべきか、これまでどおり診療所の経営に集中すべきか、現在悩んで…
平田肛門科医院(東京都港区) 院長 平田雅彦 氏
初診では30分かけて問題点を聞き出し改善策提示1935年に開業し、現在は3代目の平田雅彦氏が院長を務める平田肛門科医院(15床)は、肛門科に特化した診療所だ。「痔で悩む人は多いのに専門医が少ないので、…
Q.税務署が一方的に修正を求めてきた時は応じなければならないのですか?開業後初めての確定申告をしました。もし、税務署から指摘があり修正が求められたらどうしよう、と分からないことが多くで不安です。一方的…
Q.時間外対応加算について詳しく教えてください2014年度の診療報酬改定の本格的な議論が始まる前に、前回の2012年度診療報酬改定について抑えておきたいと思っています。従来の「地域医療貢献加算」が前回…
医療法人社団壽仙會仙石クリニック(東京都豊島区) 院長 仙石祐一 氏
自院のブランドイメージを高めたり、集患・増患を図るために開設される「専門外来」。多彩な専門外来が咲きそろうなか、「開設したくてもどのようなものをつくればいいのかわからない」「メリットだけではなくデメリ…
Q.受け取った退職金は、所得税と合わせて申告するのでしょうか開業のため、これまで勤務していた病院を退職します。退職金を受け取る予定なのですが、所得税として申告しなくてはいけないのでしょうか。開業後の所…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。