電子カルテを入れると、何が効率化されるのですか?
Q.当院の近隣の診療所では、電子カルテを導入している診療所が多くなってきたようです。スタッフにもそういうことに詳しい者がいて、「業務の効率化に繋がるから、当院にも入れて欲しい」と要望が出てきました。し…
記事検索
Q.当院の近隣の診療所では、電子カルテを導入している診療所が多くなってきたようです。スタッフにもそういうことに詳しい者がいて、「業務の効率化に繋がるから、当院にも入れて欲しい」と要望が出てきました。し…
医療法人社団千春会 千春会ハイパーサーミアクリニック(京都府長岡京市) 理事長 菊地孝三 氏
“がん難民”の救済を目指す「良質な医療・看護・介護」を理念に掲げ、医療・介護の垣根を越えた連携に尽力する医療法人社団千春会千春会病院(京都府長岡京市、菊地孝三理事長)。地域の“かかりつけ病院”としての…
Q.当院は、患者層がばらばらで、子供から高齢者まで幅広く患者さんが来ます。家族ぐるみの患者さんもいます。「医院の特徴を出すためには、患者層を絞らなければならない」という話も聞きますが、わたしはこのまま…
医療法人佐々木会 佐々木内科クリニック(大阪市西区) 院長 佐々木敏作
大阪市内でもマンションや集合住宅が建ち並ぶ住宅地として開発が進んでいる西区。大阪市営地下鉄および阪神なんば線「九条駅」に程近い幹線道路沿いの医療法人佐々木会佐々木内科クリニックは、糖尿病・腎臓病を中心…
Q.開業する前に、地域での認知を確立したい。親族の中で甥だけが勤務医をしています。将来は開業するつもりのようで、わたしにも時々、意見を求めてきます。「競合先とパイを奪い合うのではなく、クリニックが少な…
Q.IT化によって、競合医院と違うサービスを提供したいのですが。数年前に開業した後輩ドクターが、最近導入した予約システムを見せてくれました。彼は、こういうことが好きで、開業当初は電子カルテの導入に留め…
ちもりメディカルクリニック(大阪府大阪市)
大阪市内のJR環状線野田駅前のビルテナントに移転オープンした、ちもりメディカルクリニック。新施設では、従来の地域密着の内科診療と専門とする子宮がんへの取り組みを拡充。高いアクセス性も活かし、新たな患者…
Q.事業承継の手続きで、診療所の敷地の移転を忘れていました開業当初、医療法人になれば息子への事業承継もスムーズだと聞き、法人成りをしました。息子が医学部に入ってからは出資金の贈与も進めてきたので、持分…
医療法人社団自然会横浜サトウクリニック(横浜市中区) 理事長 佐藤忍
がんの免疫療法を長年実践今年1月から温熱療法も開始1985年の設立以来、横浜市でがんの免疫療法に特化した診療スタイルを貫いてきた医療法人社団自然会横浜サトウクリニック。この診療スタイルを確立した故・佐…
清澤眼科医院(東京都江東区) 院長 清澤 源弘
神経眼科を専門に眼瞼痙攣治療で差別化を図る東京都江東区にある清澤眼科医院は開業から間もなく5年を迎える。清澤源弘院長は国際神経眼科学会の副会長を務めた経歴をもち、一般の眼科のほかに神経眼科を専門にして…
医療法人ユスタヴィア 多摩センタークリニックみらい(東京都多摩市)院長 宮川 高一
“糖尿病治療”の専門性を掲げ激戦区での集患につなげる多摩センター駅から徒歩3分の医療法人ユスタヴィア多摩センタークリニックみらい。“ユスタヴィア”とはフィンランド語で“友人たちを”を意味し、「患者さん…
Q.先に開業した友人が、「開業すれば患者が来ると思ったら大間違いだ」と言います。「しかし、君のところは最初から患者が来ていただろ?」と聞くと「そりゃあ、作戦を立てたからだよ」と言われました。彼曰く、「…
複合都市開発の一つの形態として、各地で医療モールが誕生している中で、今年1月、医療モール運営会社の日本複合医療施設株式会社が倒産した。数年前からブームの兆しを見せた医療モール。診療科の異なる診療所が同…
Q.個人診療所を経営しています。医者になった息子は跡を継がないと言っていたのですが、先月、急に「戻ってくる」と連絡がありました。急なことで私は憤慨し、「親子だと思って甘く考えるな」と釘を刺したものの、…
すこやかこどもクリニック(岡山県岡山市) 院長 江口 直宏
岡山市南部の住宅地の一角に、2009年10月に開院した「すこやかこどもクリニック」。やさしさ溢れるハード&ソフトで患者一人ひとりと寄り添い、子どもたちの健やかな成長を見守る“かかりつけ医”を目指してい…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。