【NEWS】介護医療院への移行、「経営面で良い影響あった」が約半数
悪影響の5.4%を大きく上回る 21年度介護報酬改定影響検証調査
【概要】○2021年度介護報酬改定の影響検証調査の結果によると、介護医療院に移行した施設の48.9%が経営面で良い影響があったと回答、悪い影響があったと答えた5.4%を大きく上回った○介護療養型医療施…
記事検索
悪影響の5.4%を大きく上回る 21年度介護報酬改定影響検証調査
【概要】○2021年度介護報酬改定の影響検証調査の結果によると、介護医療院に移行した施設の48.9%が経営面で良い影響があったと回答、悪い影響があったと答えた5.4%を大きく上回った○介護療養型医療施…
全国で600施設に達するも、経過措置医療療養からの転換は進まず
2018年4月に創設された介護医療院の施設数が約3年半で600施設を超えた。宮城県で開設が確認され、未開設の都道府県が解消された20年6月末からの1年間に、全国で86施設増加し、療養床数も4,437床…
Q.精神科病棟の一部を、介護医療院に転換できますか?介護療養型医療施設の受け皿として創設された介護医療院ですが、精神病床からの転換も可能なのでしょうか。A.精神病床からの転換も可能ですが、介護保険事業…
福岡、京都は2,000床を超える 厚労省調査
厚生労働省がこのほど公表した「介護医療院の開設状況について」によると、2020年12月末時点の介護医療院数は562施設となり、20年9月末の前回調査時点から23施設増えたことがわかった。療養床数は1…
Q.2021年度介護報酬改定で新設された、介護医療院が療養病床から長期入院患者を受け入れた場合の評価について教えてください当法人では現在、ケアミックス型の病院を運営していますが、一部の療養病棟(40床…
Q.2021年4月の介護報酬改定、介護医療院移行促進への基準緩和について私は四国の地方都市で19床の有床診療所を経営する院長(医療法人理事長)です。5年前に父(前理事長)のリタイアに伴い、私が病院勤務…
Q.「介護ロボット」導入の介護報酬上の評価について教えてください導入促進が図られる介護ロボットは2021年度介護報酬改定でどのように評価される方向なのか、国の支援策も含めて教えてください。A.基金によ…
「サービス提供体制強化加算」も勤続年数に着目した区分新設
厚生労働省が12月9日の社会保障審議会・介護給付費分科会に提示した「令和3年度(2021年度)介護報酬改定に関する審議報告(案)」で、介護職員の処遇改善については、「介護職員等特定処遇改善加算」(以…
次回の給付費分科会で審議報告を取りまとめ
厚生労働省は12月9日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、「令和3年度(2021年度)介護報酬改定に関する審議報告(案)」を提示した。改定の基本認識に掲げた、(1)感染症や災害への対応力強化、(2…
Q.介護療養病床の廃止に向けた経過措置について教えてください介護療養病床には「設置期限」がありますが、それを有する医療機関はいつまでに、どのように対応する必要があるのでしょうか?A.24年度以降は介護…
転換の検討状況を定期報告する制度の新設も 厚労省が提案
介護療養型医療施設などから介護医療院への移行支援で、厚生労働省は11月26日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会に、2018年度介護報酬改定で創設された「移行定着支援加算」の算定を当初の予定通…
社会保障審議会・介護給付費分科会で厚労省が提案
社会保障審議会・介護給付費分科会は10月30日、介護保険施設や居宅介護支援の報酬について議論した。焦点の介護療養型医療施設(介護療養病床)から介護医療院への移行支援策で厚生労働省は、介護報酬や基準上…
Q.ケアミックス型病院が「介護医療院」導入に向けて求められる「地域と交流する」活動の具体的内容について 私たちの病院に一般病床はありません。地域包括ケア病棟、療養病棟の占める割合が高く、慢性期の入院患…
18年度介護報酬改定効果検証調査・速報値
介護療養病床(介護療養型医療施設)の約2割は、設置期限の2024年3月末以降も介護療養病床に留まるつもりでいる―。そんな実態が厚生労働省が10月9日の社会保障審議会・介護給付費分科会に報告した、「平…
2018年度W改定の影響
在宅復帰・在宅療養支援指標運用に伴い煩雑な事務作業が発生2017年時点での介護老人保健施設(介護老健に略)の数は、全国で4,322施設、定員は37万2,679人に達している。前回では、2018年の診療…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、弊社は一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、弊社は一切責任を負いません。