【NEWS】病院の約9割が敷地内全面禁煙を実施 19年度喫煙環境調査
禁煙未実施病院の特定屋外喫煙場所設置率は100%
病院の9割弱は敷地内を全面禁煙としており、禁煙未実施の病院も特定屋外喫煙場所の設置を済ませているー。そんな実態が、厚生労働省がこのほど公表した2019年度の「喫煙環境に関する実態調査」の結果で明らか…
記事検索
禁煙未実施病院の特定屋外喫煙場所設置率は100%
病院の9割弱は敷地内を全面禁煙としており、禁煙未実施の病院も特定屋外喫煙場所の設置を済ませているー。そんな実態が、厚生労働省がこのほど公表した2019年度の「喫煙環境に関する実態調査」の結果で明らか…
日本人間ドック学会
日本人間ドック学会(奈良昌治理事長)は1日、人間ドック健診施設機能評価で新たに2施設を認定、5施設の認定を更新したと発表した。今回新たに認定された施設は、▽社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院健康管理セ…
国立がんセンターが都民調査
国立研究開発法人国立がん研究センター(堀田知光理事長)のがん対策情報センターたばこ政策研究部は、東京オリンピックのたばこ対策について東京都民を対象にアンケート調査を行い、その結果と解説を報告書にまとめ…
日本人間ドック学会
日本人間ドック学会(奈良昌治理事長)は5月19日、人間ドック健診施設機能評価で1施設を新たに認定、7施設の認定を更新したと発表した。これで累積認定数は347施設となった。新たに認定された施設は、▽一般…
厚労省研究班
乳幼児を抱える母親の8%が、子どもにサプリメントを与えていることが5月24日、厚生労働省研究班の調査で分かった。製品名や成分を答えられない母親が3割にのぼるなど、適切に利用されていない実態が明らかにな…
日本学術会議
日本学術会議(大西隆会長)は5月20日、東京都での受動喫煙防止条例の制定を求める緊急提言を発表した。提言では、喫煙のみならず受動喫煙により、がん、心臓疾患、呼吸器疾患などが引き起こされることは多くの報…
がん予防・検診研究センター
国立研究開発法人国立がん研究センターのがん予防・検診研究センター(津金昌一郎センター長)は、胃がん検診の科学的根拠を示す「有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン」2014年度版を発行し、ホームページ…
日本人間ドック学会
日本人間ドック学会(奈良昌治理事長)は14日、人間ドック健診施設機能評価で9施設の認定を更新したと発表した。更新された施設は、▽社会医療法人緑壮会金田病院(岡山県真庭市)▽医療法人財団明理会千葉ロイヤ…
日看協
日本看護協会(坂本すが会長)は14日、厚生労働省の新村和哉健康局長に、▽行政保健師の質の向上への支援▽統括保健師の配置の推進▽がん拠点病院等における緩和ケアならびに在宅緩和ケアの推進▽がん患者の仕事と…
日医
日本医師会は15日の定例記者会見で、「日医健診標準フォーマット」の運用を開始したと発表した。会見した羽島裕常任理事は、医師会共同利用施設などでの利用を通じて定着させていきたいと話した。日医は本年度、医…
厚労省
厚生労働省はこのほど、「宿泊型新保健指導試行事業」を実施する団体として、7自治体、16団体を採択した。この事業は、生活習慣病を効果的に予防することを目的に、糖尿病が疑われる人などを対象に、ホテルや旅館…
日本人間ドック学会
日本人間ドック学会(奈良昌治理事長)は16日、新たに5施設に対して人間ドック健診施設機能評価の認定証を発行し、15施設の認定を更新した。今回の新規認定によって認定施設は計346施設となった。新規認定を…
4月1日から
厚生労働省の労働政策審議会(会長:樋口美雄慶應義塾大学商学部教授)は4日、通勤中や勤務中に労働者が重度の障害を負い、介護が必要になった際の「介護(補償)給付」について、2015年度の最高限度額と最低保…
政府
政府は3日、「医療保険制度改革関連法案(持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案)」を閣議決定した。今国会に上程し、成立を目指す。法案は、▽国民健康保険法の一部改正…
国立がん研究センター
独立行政法人国立がん研究センター(堀田知光理事長)はこのほど、国際共同ゲノムプロジェクト「国際がんゲノムコンソーシアム」において、現在、担当している肝細胞がんに加えて、胃がん、胆道がんのプロジェクト(…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。