【NEWS】[医学研究] 国内初、人工知能が病名突き止め
東大医科研
東京大医科学研究所が臨床研究を進める医学論文2000万件以上を学習した人工知能(AI)が、医師の診断では分からなかった白血病患者の病名を突き止め、治療方法を変えた結果、容体が回復していたことが分かった…
記事検索
東大医科研
東京大医科学研究所が臨床研究を進める医学論文2000万件以上を学習した人工知能(AI)が、医師の診断では分からなかった白血病患者の病名を突き止め、治療方法を変えた結果、容体が回復していたことが分かった…
信州大
信州大の池田修一教授(脳神経内科)が厚生労働省研究班の代表者として行った子宮頸がんワクチンについての研究に不正の疑いがあるとして、同大が予備調査委員会を設置して調査していた問題で、同大は3日、外部の有…
東京医歯大など
人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を肝臓細胞の前段階の細胞に変え、B型肝炎ウイルス(HBV)を感染させて長期間培養できたと、東京医科歯科大や国立感染症研究所などのチームが12日までに発表した。論文は英…
日本医療研究開発機構
医療分野の研究開発の司令塔として昨年4月に発足した国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は6月27日、海外初の拠点としてシンガポール事務所を正式に開設した。年内にはワシントン事務所を開設する…
理研など
理化学研究所多細胞システム形成研究センター(CDB、神戸市)は6日、さまざまな細胞に変化する能力を持つ人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った細胞を、目の難病患者に移植する臨床研究を再開すると発表した…
厚労省研究班
厚生労働省の研究班は5月27日、動物の臓器や細胞を人に移植する「異種移植」で、ブタからの移植を容認する方針を厚労省審議会部会に報告し、了承された。海外の移植で感染が確認されていないことなどから、従来の…
第一三共、旭川医科大
第一三共と旭川医科大学、三菱UFJキャピタルは5日、幹細胞を用いた再生医療・細胞治療の研究開発を始めると発表した。研究資金は三菱UFJキャピタルが運営するファンドが全額出資し、実用化を探る。出資額は非…
阪大
人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って重い心臓病を治す心筋シート移植の実用化に向けて、大阪大学の教授らが2016年度中に、臨床研究を国に申請することが分かった。研究ではiPS細胞を心筋細胞に変化させて…
厚労省
厚生労働省は18日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などを用いた臨床研究について、安全性評価の指針をつくると明らかにした。同日開催の厚生科学審議会部会に報告した。これまでは安全性の詳しい基準がない状態で…
京大研究チーム
人工多能性幹細胞(iPS細胞)から神経の細胞をつくり、パーキンソン病患者に移植する世界初の臨床研究を予定していた京都大の研究チームが、医薬品医療機器法に基づき、安全性の基準がより厳格な「治験」への切り…
関西医科大
低酸素環境下でヒト脂肪幹細胞を培養すれば、増殖が促進されるとの研究結果を関西医科大の覚道奈津子助教らのグループが15日、米科学誌プロスワンに発表した。脂肪幹細胞はヒトの皮下脂肪組織内にあり、再生医療へ…
「細胞たち研究開発中」
日本科学未来館(毛利衛館長、東京都江東区青海)は20日、5階常設展の「生命」エリアを全面リニューアルし、公開した。ここではiPS細胞をきっかけに、幹細胞や再生医療について、基本から先端研究まで幅広く学…
学術会議と国公私立大学団体
日本学術会議と国立大学協会、公立大学協会、日本私立大学団体連合会は11日、「科学研究の健全性向上のための共同声明」を発表した。大学や研究機関が研究上の不正行為や研究費の不正使用を許さず、疑惑が生じた場…
グローバルヘルス技術振興基金
開発途上国に蔓延する感染症の制圧を目的に設立したグローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)は16日、開発途上国に蔓延する熱帯病(デング熱、シャーガス病、マラリア)に対する有望な治療薬およびワク…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。