【NEWS】ICU等の医師の常時配置基準と宿日直許可の関係を整理
宿日直医師の配置でも施設基準の充足が可能 厚労省・疑義解釈
厚生労働省は7月24日、「救命救急入院料」や「特定集中治療室管理料」などの医師の常時配置に関する施設基準と宿日直許可の関係を整理し、疑義解釈資料(その54)として地方厚生局などに事務連絡した。 20…
記事検索
宿日直医師の配置でも施設基準の充足が可能 厚労省・疑義解釈
厚生労働省は7月24日、「救命救急入院料」や「特定集中治療室管理料」などの医師の常時配置に関する施設基準と宿日直許可の関係を整理し、疑義解釈資料(その54)として地方厚生局などに事務連絡した。 20…
10月に中間とりまとめ、年内の最終とりまとめ目指す
厚生労働省の「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」は7月31日、初会合を開いた。少量多品目生産に代表される後発医薬品産業の構造的課題の解消策を探るとともに、産業として…
薬価改定の施行時期は従来通り4月1日
中央社会保険医療協議会・総会は8月2日、診療報酬改定の施行時期について、2024年度改定から6月1日に2カ月後ろ倒しする厚生労働省の提案を了承した。これに合わせて材料価格改定の施行時期も6月1日に変…
「感染対策向上加算」の施設基準の見直しが論点に
中央社会保険医療協議会・総会は7月26日、感染症への対応について議論した。新興感染症対策では、「第8次医療計画」における医療機関との協定の枠組みと整合が取れるように「感染対策向上加算」の施設基準を見…
回リハにおける入退院支援の促進も重要論点
7月20日の診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会は、入退院支援についても議論した。入院料別で入院患者の特徴が異なることを考慮した入退院支援のあり方や、「回復期リハビリテーション病…
届出をしていながら入院での実施が大半の施設も存在
診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会は7月20日、がんの外来化学療法についても議論した。「外来腫瘍化学療法診療料」の届出をしていながら、ほぼ全ての化学療法を入院で行っている病院が…
「特定疾患療養管理料」と「生活習慣病管理料」の棲み分けが課題
診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会は7月20日、外来医療などをテーマに議論した。かかりつけ医機能として期待される高血圧症、糖尿病、脂質異常症の患者の治療管理では、「特定疾患療養…
後発医薬品の使用促進などへの活用を期待
厚生労働省はこのほど、後発医薬品の使用促進への活用が期待される「地域フォーミュラリ」の運用についてガイドライン(GL)をまとめ、地方厚生局などに通知した。作成にあたっての基本的考え方や作成手順、導入…
費用対効果評価を踏まえた価格調整範囲の見直しが論点に
中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は7月12日、費用対効果評価専門組織から制度の見直しに関する意見を聞いた。専門組織が提示した見直し案が概ね了承されたが、費用対効果評価の結果を踏まえた価…
「在宅患者訪問診療料」等の算定回数に都道府県差異
中央社会保険医療協議会・総会は7月12日、在宅医療全般の診療報酬上の評価のあり方について議論した。訪問診療や往診では、関連する診療報酬の算定回数に都道府県間でばらつきが生じていることが課題として示さ…
1日2単位以上実施が死亡率改善等に有効
7月6日の診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会では、地域包括ケア病棟における高齢者の救急搬送への対応などについて改めて議論した。この中で、救急搬送後に地域包括ケア病棟に直接入棟し…
精神科入院医療の縮小を心配する声も 入院・外来医療等分科会
診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会は7月6日、2024年度診療報酬改定に向け、急性期入院医療と地域包括ケア病棟の評価のあり方について議論した。急性期入院医療では、22年度改定で…
急性期病棟における高齢者の増加や高齢者の救急搬送が課題
中央社会保険医療協議会・総会は7月5日、2024年度診療報酬改定に向け、入院医療全般について意見を交わした。人口の高齢化に伴い、看護配置7対1の「急性期一般入院料1」の算定病棟においても、認知症や要…
7月中旬に告示へ、都道府県は23年度中に新計画を策定
厚生労働省は6月29日の社会保障審議会・医療保険部会に、「第4期医療費適正化計画」(2024~29年度)の基本方針案を提示し、了承された。目標設定を行う対象項目に効果が乏しいというエビデンスが指摘さ…
プログラム医療機器やイノベーションの評価が論点に
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は6月21日、2024年度の材料制度改革に向けた主な課題と議論の進め方の案を了承した。7月の保険医療材料等専門組織からの意見聴取を皮切りに各論の議論を進め…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。