【NEWS】 [医薬品] 後発医薬品、参照価格制度の導入「現状では無理」
日医・横倉会長
日本医師会の横倉義武会長は15日、8日に開かれた財政制度等審議会・財政制度分科会で医療や介護など社会保障に関する提案が示されたことを受け、見解を述べた。同分科会では、後発医薬品の使用促進や薬価調査・薬…
記事検索
日医・横倉会長
日本医師会の横倉義武会長は15日、8日に開かれた財政制度等審議会・財政制度分科会で医療や介護など社会保障に関する提案が示されたことを受け、見解を述べた。同分科会では、後発医薬品の使用促進や薬価調査・薬…
グローバルヘルス技術振興基金
開発途上国に蔓延する感染症の制圧を目的に設立したグローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)は16日、開発途上国に蔓延する熱帯病(デング熱、シャーガス病、マラリア)に対する有望な治療薬およびワク…
日本調剤が調査
全国に調剤薬局を展開する日本調剤株式会社(東京都千代田区)は、「処方薬の飲み残しに関する意識調査」を実施した。2014年度診療報酬改定により、4月から調剤薬局では、薬を調剤する前に患者の薬の飲み残し(…
各店舗の「現場最優先主義」と薬剤師・管理栄養士によるチーム医療
前回に引き続き、当欄では東京都江東区に本拠を置き20店舗の保険薬局を運営する(株)フォーラル薬局グループの取り組みを、ご紹介させて頂きます。同グループは全ての薬局が幅広いエリアで「面分業」を推進してき…
厚労省
厚生労働省は1日、ブラジル保健省と医療・保健分野における協力に関する覚書を交わした。覚書では、▽独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)とブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)の緊密性の向上を考…
医薬品に関する意識調査
総合情報サイト「All About」を運営する株式会社オールアバウト(本社:東京都渋谷区)と、投資信託の運用に関する業務を行う国際投信投資顧問株式会社(本社:東京都千代田区)は、全国の医師200人を対…
管理栄養士が患者・地域住民に薬局で無料栄養相談と食事指導
今回は筆者が6月に取材したある調剤薬局の事例をご紹介します。東京都江東区に本社の在る株式会社フォーラル(松村達代表取締役)は、1952年に第一号店を江東区に開設して以来、東京都内の16店舗を中心に埼玉…
強まる大病院の外来・門前薬局包囲網
2年前の診療報酬改定では、「紹介率40%未満で逆紹介率30%未満」の特定機能病院や500床以上の地域医療支援病院に対して、紹介状なしの患者の初診料と、他の医療機関を紹介したにも関わらず当該病院を受診し…
顕著に妥結率の低い調剤薬局・医療機関にペナルティ?
2014年診療報酬改定は全体で+0.1%、ただ消費増税損税の補てん分を含まなければ-1.26%と、実質的にはマイナス改定の厳しい結果となりました。調剤部分は+0.22%ですが、消費税補てん分が入ってい…
来年4月に実施される2014年診療報酬改定の概要が、徐々に明らかになりつつあります。次期改定については消費税率8%の引き上げに伴い、医療機関等に実質的な負担が生じないように、消費税対応分として+1.3…
11月12日に薬事法改正案が閣議決定されました。処方箋の必要ない一般用医薬品・約1万1千品目のうち、99.8%はインターネット販売が解禁されるものの、劇薬指定の5品目はネット販売を一切禁止。『ロキソニ…
前回では病棟薬剤師のチーム医療について書きましたが、今回は調剤薬局薬剤師がどのような形で、チーム医療に参画しているのかを、実例を交えてご紹介しましょう。9月中旬に筆者は、京都市伏見区の医師会主催による…
平成24年の診療報酬改定で、「病棟薬剤業務実施加算」(週1回・100点)が新設されてから、中核的な大規模病院を中心に、病棟薬剤業務が推進されるようになりました。チーム医療に関してはICT(感染制御チー…
国民に影響が大きい医薬品許可・特許連携制度
2006年に交渉が開始され、その間、反対するデモ隊が国会に乱入する等、紆余曲折のあった米韓FTA(米韓自由貿易協定)は2012年から発効されることになりました。京都府保険医協会が2012年、発行した「…
米国医薬品メーカーが中医協への参加を要求
安倍晋三総理大臣は2013年3月15日にTPP(環太平洋経済連携協定)の協議に参加することを、正式に表明しました。ただ参議院選挙を控えて、安倍総理を始めとする自民党関係者は、JA(農協)や日本医師会等…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。