【NEWS】[感染症対策] 風しんの予防啓発で、クリス・ハート氏とコラボ
厚労省
厚生労働省は9日、風しん予防のためのワクチン接種率の向上などを目指し、歌手のクリス・ハート氏とコラボレーションしたポスターやチラシの作成、SNSを通じた情報発信などの啓発活動を行うことを発表した。風し…
記事検索
厚労省
厚生労働省は9日、風しん予防のためのワクチン接種率の向上などを目指し、歌手のクリス・ハート氏とコラボレーションしたポスターやチラシの作成、SNSを通じた情報発信などの啓発活動を行うことを発表した。風し…
内閣府調査
内閣府は4日、ジカ熱の認知度を聞いた初めての世論調査の結果を公表した。「詳しく知っている」「ある程度知っている」を合わせた回答は計54.0%にとどまった。「名前だけ知っているが、どのような病気かは知ら…
厚労省
7~8月に関西空港を利用した人を中心にはしかの患者が急増し、全国に拡大する恐れがあるとして、厚生労働省の専門家会議は8月31日、予防接種を受けていない人は早めに受け、熱や発疹などの症状が出た場合にはす…
防衛省
防衛省は1日、エボラ出血熱など重大な感染症の世界的な拡大に備え、態勢強化策を年度内に取りまとめる方針を固めた。人材育成や施設整備が柱となる。専門家を養成するため、自衛隊の医官を国立感染症研究所や米軍の…
熊本地震
熊本地震で甚大な被害が出た熊本県南阿蘇村の避難所で、下痢や吐き気を訴える人が急増している。ノロウイルスへの感染が疑われ、村は衛生管理の強化を急ぎ、拡大を防ぐため別の避難所に避難者を移す。断水中のトイレ…
アジア閣僚級会議
抗生物質が効かない「薬剤耐性菌」について、アジア太平洋地域の閣僚級が対策を話し合う会議が16日、東京都内で開かれ、各国の対策実現に向けた行程表を作成するなどの共同声明を採択した。中国、韓国、フィリピン…
日医会長ら共同会見
今年11月に北九州市で開催される「第2回世界獣医師会―世界医師会『One Health』に関する国際会議」について、主催者の日本医師会、日本獣医師会と開催自治体の福岡県、北九州市の4者が8日、福岡県庁…
日印両政府
抗生物質が効かない「薬剤耐性(AMR)菌」の対策で日印両政府が協力を進めることが8日、分かった。インドのナッダ保健家族福祉相は、東京で開かれる初のAMRアジア閣僚級会合に出席するため、15日から訪日。…
G7
5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で議題となる感染症対策で、国際機関と各国政府、民間団体などの調整の「司令塔」となる組織の創設を先進7カ国(G7)が検討していることが分かった。関係者が3月19日…
厚労省
厚生労働省は14日、ブラジルの首都ブラジリアで記者会見し、中南米で猛威を振るうジカ熱の対策について同国の大学研究機関と初の共同研究に乗り出すと明らかにした。日本の技術を生かし、早期診断を可能にする検査…
厚労省
厚生労働省は11日、中南米で流行するジカ熱をテーマに、全国の都道府県や検疫所職員らを集めた会議を東京都内で開いた。新生児の「小頭症」との関連が指摘される妊婦の感染疑い例での対応手順などが確認された。会…
政府
政府は2日、感染症発生国への人的支援を迅速に行うため、疫学の専門家ら500人規模の人材登録制度を創設する方針を固めた。2020年度までの感染症対策の基本計画に盛り込み、近く関係閣僚会議を開いて正式に決…
政府
蚊がウイルスを媒介する感染症のジカ熱の流行が中南米で拡大し、世界保健機関(WHO)が緊急事態宣言を出したことを受け、政府は2日、関係省庁による対策会議の第1回会合を開いた。夏に開かれるブラジル・リオデ…
厚労省
厚生労働省の専門部会は5日、0歳児を対象に、B型肝炎ワクチンを10月から定期接種化することを了承した。国内シェアの約8割を占める化学及血清療法研究所(化血研、熊本市)の出荷自粛が解除され、安定供給の見…
厚労省・インフルエンザ発生状況
厚生労働省は8日、2014年第52週(12月22日から12月28日まで)のインフルエンザ発生状況を取りまとめた。定点当たり報告数は全国平均26.63(患者報告数13万971人)となり、定点当たり報告数…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。