北海道芦別市など30地域で、地域別の診療報酬スタート
基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(3/5付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日に、平成24年度診療報酬改定における施設基準等に関する告示を公布。あわせて解釈通知である「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」を発出した。 順不同に…
記事検索
基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(3/5付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日に、平成24年度診療報酬改定における施設基準等に関する告示を公布。あわせて解釈通知である「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」を発出した。 順不同に…
診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(3/5付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日に、平成24年度診療報酬改定を受けて、新たな医科点数表の告示を公布した。あわせて、厚労省保険局の医療課長名で、いわゆる解釈通知「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項…
中央社会保険医療協議会 総会(第221回 2/10)《厚労省》
厚生労働省は2月10日に、中医協総会を開催した。本日は、平成24年度診療報酬改定について答申を行った。4月からの新点数が明らかとなっている。 今後は、算定要件の詳細を省内で詰め、3月上旬の告示公布、…
中央社会保険医療協議会 総会(第220回 2/1)《厚労省》
厚生労働省は2月1日に中医協総会を開催した。本日は、修正された「短冊」と答申附帯意見案が厚労省当局から提示され、これに基づいた議論を行った。 本日は大詰めの議論が行われ、短冊と答申附帯意見案について…
中央社会保険医療協議会 総会(第219回 1/30)《厚労省》
厚生労働省は1月30日に、中医協総会を開催した。本日は、24年度改定に向けて、4つの視点のうちI「充実が求められる分野の適切な評価」、II「患者から見て分かりやすく納得できる医療の実現」、IV「効率…
中央社会保険医療協議会 総会(第209回 11/30)《厚労省》
厚生労働省は11月30日に、中医協総会を開催した。本日は、1.外来医療2.後発品の使用促進3.歯科医療4.調剤報酬―と、非常に幅広い分野について議論を行った。[同一日・同一医療機関の再診料、2つ目まで…
中央社会保険医療協議会 総会(第205回 11/11)《厚労省》
厚生労働省は11月11日に、中医協総会を開催した。本日は、訪問看護、在宅歯科医療、在宅における薬剤師業務について議論を行った。 前回(11月9日)議題となった在宅医療推進の第2弾である。[訪問看護ス…
歯科を突破口に、医科、介護をもワンストップサービスで提供
デンタルサポート株式会社 代表取締役社長・CEO 寒竹郁夫 氏歯科・医科・介護の連携に成長の余地残るデンタルサポート株式会社は、訪問歯科診療サポートをメインに、訪問医科(在宅医療)サポート、介護、歯科…
中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第31回 9/7)《厚労省》
厚生労働省は9月7日に、中央社会保険医療協議会の結果検証部会を開催した。本日は、(1)救急医療等の充実・強化(2)外来管理加算の要件見直し、地域医療貢献加算の創設(3)歯科技工加算の創設(4)後発医…
日本歯科医師会
日本歯科医師会は7月29日の記者会見で、今後の医療と介護の一体的提供に向け、在宅診療の一層の推進と、それに向けた制度やシステムの見直し、多職種との連携などの施策を発表した。役員合宿勉強会で取りまとめら…
有床診療所・歯科
■有床診療所報酬に見合わない人員配置病院後方支援の役割に特化従前、病院のみの届出に限定されていた、無菌治療室管理加算、放射線治療室管理加算、重症皮膚潰瘍管理加算、特殊疾患入院施設管理加算等が、有床診療…
日本歯科医師会
日本歯科医師会は6月24日の記者会見で、「専門的口腔ケアに関する検討会(仮称)」を設置すると発表した。日本歯科医師会の大久保満男会長は、口腔ケアという言葉が広まり重要性が認識されているのは喜ばしいとす…
きしもと歯科クリニック(岡山県岡山市) 院長 岸本健二
岡山市の東部、"はだか祭"で知られる西大寺にほど近い幹線道路沿いに、2007年11月にオープンしたきしもと歯科クリニック。歯科医院特有の無機質なイメージを覆したアメニティーは、治療に対する患者の緊張感…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。