【病院情報】 南東北病院グループが中野区江古田に総合東京病院建設へ
地域包括ケアの拠点に
福島県郡山市を拠点とする医療福祉グループ、南東北病院グループの一般財団法人脳神経疾患研究所(渡辺一夫総長)と同グループの医療法人財団健貢会(渡辺貞義理事長)は、東京都中野区江古田3丁目地区(B街区)の…
記事検索
地域包括ケアの拠点に
福島県郡山市を拠点とする医療福祉グループ、南東北病院グループの一般財団法人脳神経疾患研究所(渡辺一夫総長)と同グループの医療法人財団健貢会(渡辺貞義理事長)は、東京都中野区江古田3丁目地区(B街区)の…
評価から診断、治療まで一連の診療を実施
高齢者の増加で全国的に歯科医と連携した摂食嚥下障害の患者を対象にした専門外来、「のみこみの外来」を院内標示で開設するところが増えている。長野県の下伊那赤十字病院(網野章由院長、112床)は、摂食嚥下障…
創立175周年記念事業の一環で事業展開
駿河台日本大学病院が「日本大学病院」と院名を変えて10月1日に御茶の水駅明大通りを駿河台下へ約150メートル下ったカザスホール横の旧主婦の友社ビル跡に新築移転した。そしてこの度、同じ御茶の水エリアの順…
東京圏初の国家戦略特区地域会議で事業計画の前進で規制緩和の促進を狙う医療関連規制緩和具体案が明示される1都2県(東京、神奈川、千葉)にまたがる「東京圏」の国家戦略特区で実施する具体的な事業計画について…
3年間、税制優遇措置が適用に
「持分なし」 医療法人への移行計画の認定制度が1日から始まった。認定を受けた医療法人は、2017年9月30日までの3年間、税制優遇措置や低利の融資を受けられる。具体的には、相続人が「持分あり」医療法人…
Q.医療事故調査にかかる費用について教えて下さい。医療事故調査制度(事故調)が動き出すと、遺族側の再調査の費用は医療機関側が負担しなければならないのでしょうか?(医療法人理事長)A.事故の再調査におい…
日病が調査
日本病院会は9月29日、診療報酬に関する定期調査の中間集計をまとめ公表した。調査は加盟する全2399病院を対象にウェブによる調査を実施し、484病院から有効回答を得た。日病によると有効回答数は9月12…
東京・築地の聖路加国際病院(福井次矢院長、520床)は今春に新しくユニークな診療科を再編・発足させた。病院が第2ステージを目指す1つの象徴的な診療科でもある。心と体の統合的な医療目指して「リエゾンセン…
社会医療法人財団大和会 東大和病院(東京都東大和市)
東大和市内で唯一の急性期病院として、急性期医療に機能を集中させることで地域のニーズに応えてきた東大和病院。高度急性期を担える体制づくりと、データ分析によるベンチマークや経営手法の導入による健全経営を両…
Q.医療事故調査制度スタートに向けて、どのような院内組織改革を進める必要がありますか。当院では「医療事故調査制度」がスタートするに当たり、今まで遅れていた院内の安全管理体制を再構築したいと考えておりま…
臨床学術センター(大学校舎)の建設進む
学校法人聖路加看護学園(福井次矢理事長)は今年4月、名称を「聖路加国際大学」と変え、これを機に「聖路加国際病院」は大学の附属病院という位置付けになった。同法人は今後、看護学部だけの単科大学から公衆衛生…
1400床規模の大型病院など
大手ゼネコンの清水建設と五洋建設がシンガポールで大型病院の建築を次々と受注している。五洋建設はシンガポール国内で史上最大規模のセンカン病院(1400床)の建築工事を959億円で単独受注した。規模は地下…
高知市の社会医療法人近森会が来年4月看護学校開設へ
高知市の社会医療法人近森会(近森正幸理事長)は来年4月に近森病院附属看護学校(定員40人)を開校する。この7月3日付で厚労省の設置認可申請書類が受理された。「チーム医療を展開できるジェネラルナースの育…
文部科学省の医学部設置構想審査会
37年ぶりに医学部が東北地方に新設される。学校法人東北薬科大学(仙台市、高柳元明理事長・学長)は文部科学省による東北地方の大学への新医学部設置構想の採択を受けて、新たな名称を「東北医科薬科大学」として…
Q.新しい病院理念を作る際に、重要なことは?当院は20年程前に病院理念を作りましたが、現在の当院の医療環境に適合せず形骸化しており、新しい理念を作りたいと考えています。理念の必要性と意義、どのように運…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。