【NEWS】難聴と認知機能低下との強い関連を発見
国立長寿医療研究センターなど
地域在住高齢者では、難聴があると認知機能低下の合併が1.6倍多いことが12月1日、国立寿医療研究センター(荒井秀典理事長)、東京都健康長寿医療センター、鹿児島大学などの研究グループが明らかにした。研究…
記事検索
国立長寿医療研究センターなど
地域在住高齢者では、難聴があると認知機能低下の合併が1.6倍多いことが12月1日、国立寿医療研究センター(荒井秀典理事長)、東京都健康長寿医療センター、鹿児島大学などの研究グループが明らかにした。研究…
厚労省
厚生労働省11月30日、2019年度の国民医療費を取りまとめ公表した。19年度の国民医療費は43兆3,949億円で、前年度の43兆710億円に比べ3,239億円、0.8%の増加となった。人口1人当たり…
マイナス改定の影響で対前年度伸び率は0.8%にとどまる
厚生労働省はこのほど、「平成30年度(2018年度)国民医療費の概況」を公表した。それによると、18年度の国民医療費は43兆3,949億円となり、2年連続で過去最高を更新。ただ、18年4月に行われた…
民間企業調査
がん検診は、過去3年に受診歴のある人でも4人に1人が「来年度の受診を控えたい」と考えていることがジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニーが11月25日に公表した「健康診断・人間ド…
メディカル・データ・ビジョン
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区)は11月26日、同社が保有する大規模診療データベースを用いた分析で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行時、新生児集中治療の入室日数…
国立がん研究センター
国立研究開発法人国立がん研究センター(中釜斉理事長)は11月19日、全国がんセンター協議会(全がん協)の協力を得て、加盟32施設の診断治療症例について部位別5年生存率、10年生存率を集計し、全がん協ホ…
東北大など
東北大学、北海道教育大学を中心とする研究グループは11月12日、日本で初めて一般成人を対象にした新型コロナウイルスに対する恐怖感と恐怖感から生じる対処行動の関係について報告した。日本国内在住の450人…
国立がん研究センター
亡くなる1カ月の間に、痛みや気持ちのつらさを感じているがん患者の割合は、約4割程度おり、一定割合の患者の苦痛症状が十分に緩和されていないことが推定されることが、国立研究開発法人国立がん研究センターの調…
民間企業調査
漢方製剤の医薬品開発・販売や、漢方を使用した薬膳レストランの運営を行う株式会社ハーバルアイ(福岡県福岡市)は10月27日、今年2月~6月のタイミングで在宅ワークに切り替わり、現在も在宅ワークを継続して…
厚労省調査
食習慣改善の意思について、「関心はあるが改善するするつもりはない」者の割合が最も高く、男性24.6%、女性25.0%いることが10月27日、厚生労働省が公表した2019年の国民健康・栄養調査で分かった…
国立がん研究センター
国立研究開発法人国立がん研究センター(中釜斉理事長)は10月14日、厚生労働省から委託を受けた、わが国のがん対策の評価、方向性の検討に生かすため、がん患者の診療体験、療養生活の実態を把握するための全国…
日本禁煙学会
電子タバコだけあるいは、電子タバコと紙巻きタバコ使用する若者は、タバコ製品を使わない人より数倍新型コロナに感染しやすいという報告を日本禁煙学会が9月21日に発表した。同学会は2020年5月に13才から…
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構は8月末時点の医療事故調査制度の現況について発表した。それによると8月は事故発生の報告が24件あった(累計1,824件)。そのうち病院からの報告が24件、診療所からの報告は0件だっ…
厚労省・LINE調査
厚生労働省とLINE株式会社は、LINEのサービス登録者に対して「新型コロナ対策のための全国調査」を実施。第5回全国調査(2020年8月12~13日)で得られた発熱率の集計結果を、緊急事態宣言前に実施…
民間企業調査
医療情報のネットワーク化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区)は8月18日、同社が2次利用の許諾を得ている急性期医療を提供する全国419病院からの診療データベース(実患者数3…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。