【NEWS】[調査・統計] 65歳以上が最多3,588万人、全体の28%
総務省
総務省統計局では、統計からみたわが国の65歳以上の高齢者の人口と就業の状況について取りまとめ発表した。それによると、わが国の総人口(9月15日現在推計)は、前年に比べ26万人減少している一方、65歳以…
記事検索
総務省
総務省統計局では、統計からみたわが国の65歳以上の高齢者の人口と就業の状況について取りまとめ発表した。それによると、わが国の総人口(9月15日現在推計)は、前年に比べ26万人減少している一方、65歳以…
横浜市立大学附属病院
横浜市立大学附属病院は9月10日、厚生労働省による「2019年度がん患者及び脳卒中患者の仕事と治療の両立支援モデル事業」に採択されたことを発表した。この事業に採択された病院は、全国で17施設、神奈川県…
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した8月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告は20件(累計1,472件)だった。病院・診療所別では、病院からの報告が19件、診療所…
衛生行政報告例(就業医療関係者)
厚生労働省はこのほど、2018年「衛生行政報告例」(就業医療関係者)の結果を取りまとめ、公表した。今回公表する結果は、「医療」分野のうち、18年末における就業医療関係者(免許を取得している者のうち就業…
WAM、介護人材調査
福祉医療機構(中村裕一理事長)がこのほど発表した介護人材に関するアンケート調査によると、3月1日時点の要員状況について、72.9%の特別養護老人ホームが「要員不足」と回答したことが分かった。調査は3月…
福祉医療機構
福祉医療機構はこのたび、全国の特別養護老人ホームを対象に、「介護人材」に関するアンケート調査を実施。その結果を公表した。2019年3月1日現在の要員状況については、72.9%の施設が不足と回答し、12…
日医総研
日本医師会総合政策研究機構は8月16日、2019年1月に公表された「全国がん登録の概要」を基に、男女別、年齢別に見たがん罹患数と割合、都道府県別に見たがんの年齢階級別罹患率、がん検診受診率や飲酒、喫煙…
東京商工リサーチ
7月に倒産した医療機関は、前年同月比3件増の5件で、負債総額は37億5000万円(前年同期比37億円増)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。このうち、大阪市西淀川区の医療法人は、1962年…
臨床研修の実施体制
厚生労働省はこのたび、2019年度の医師の臨床研修の実施体制を公表した。19年度から臨床研修を開始する研修医を募集する臨床研修病院・大学病院の実施体制の概要は以下のとおり。19年度から臨床研修を開始す…
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した7月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告は32件(累計1452件)だった。病院・診療所別では、病院からの報告が29件、診療所か…
厚労省
厚生労働省はこのほど、「2018年簡易生命表」の概況を取りまとめ公表した。「簡易生命表」は、日本にいる日本人について、18年1年間の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の人が1年以内に死亡…
病院原価計算実態調査
松阪市民病院(三重県松阪市)総合企画室副室長の世古口務氏は7月18日、病院の原価計算の実態を初めて調査し、その結果を発表した。同調査の分析は、メディカル・データ・ビジョン株式会社が協力したという。医師…
東京商工リサーチ
6月に倒産した医療機関は、前年同月比1件減の3件で、負債総額は7億2700万円(前年同期比300万円減)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。このうち、鹿児島県の医療法人は、1961年に開業…
福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構では、今後の病院経営や医療政策の適切な運営に寄与するため、病院経営における現場の声・実感や定期的な経営動向の変化を調査する仕組みとして、2019年から病院経営動向調査を四半期毎…
東京商工リサーチ
5月に倒産した医療機関は、前年同月比5件減の1件で、負債総額は5900万円(前年同月比32億8000万円減)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。倒産したのは、北海道の医療法人社団で、4月1…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。