【NEWS】[医学研究] MCIの早期発見に関する共同研究を開始
パナソニック、国循
パナソニック ライフソリューションズ社とパナソニックエイジフリー株式会社は1月21日、国立研究開発法人国立循環器病研究センター(国循)と共同で、軽度認知障害(MCI)の早期発見に関する医学的エビデンス…
記事検索
パナソニック、国循
パナソニック ライフソリューションズ社とパナソニックエイジフリー株式会社は1月21日、国立研究開発法人国立循環器病研究センター(国循)と共同で、軽度認知障害(MCI)の早期発見に関する医学的エビデンス…
全国知事会
全国知事会社会保障常任委員会の平井伸治委員長(鳥取県知事)は1月17日、厚生労働省から医政局長名で発出された、公立病院などの再編統合に向けた具体的対応方針に関する通知について、コメントを発表した。それ…
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した12月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告は35件(累計1,607件)だった。病院・診療所別では、病院からの報告が34件、診療…
AMR臨床リファレンスセンター
AMR臨床リファレンスセンターではこのほど、インフルエンザや風邪について20歳代~60歳代の男女318人にアンケートを実施した。その結果、インフルエンザ予防のワクチン接種にこれまで行ったことがない人が…
中央社会保険医療協議会
中央社会保険医療協議会(会長:田辺国昭東京大学大学院法学政治学研究科教授)は1月10日に総会を開き、厚生労働省が報告した「2020年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)」について議論した。取…
福祉医療機構調査
独立行政法人福祉医療機構は、貸付先の経営状況などのデータに基づき、2018年度の特別養護老人ホームの経営状況の分析を行った。それによると利用率は従来型で94.6%、ユニット型で94.1%と前年度からお…
厚労省研究会
厚生労働省はこのほど、刑事捜査、診療実務などの観点から刑事医療過誤裁判例の分析などを行う有識者会議「医療行為と刑事責任の研究会」(座長:樋口範雄武蔵野大学法学部教授)がまとめた中間報告を公表した。同研…
日本歯科医師会が申し入れ
日本歯科医師会の堀憲郎会長と柳川忠廣副会長は2019年12月26日、加藤勝信厚生労働大臣に対し、今般の「全世代型社会保障検討会議中間報告」に「卒前・卒後の一貫した医師養成課程の整備」が謳われたことにも…
総務省消防庁
総務省消防庁は2019年12月26日、全国の救急業務および救助業務の実施状況などを取りまとめ、「令和元年版救急・救助の現況」(救急蘇生統計を含む)として公表した。それによると2018年中の救急出動件数…
「病院」医師の平均年齢は47.0歳に
厚生労働省では、2018(平成30)年の「医師・歯科医師・薬剤師統計」の結果を取りまとめ公表した。2018年12月31日現在における全国の届出「医師数」は32万7,210人で、過去最多となった。「男」…
福岡市
福岡市は2019年12月25日、18日の中医協で都市部における遠隔服薬指導に係る調剤報酬が決定されたことを受け、全国初となる都市部での遠隔服薬指導がスタートした。国家戦略特区では、オンラインで服薬指導…
第22回医療経済実態調査で損益状況明らかに
2020年度診療報酬改定に関する議論が、いよいよ大詰めを迎えています。今回は同調査の結果のポイントを整理しておきましょう。一般病院は医療法人立のみ黒字 他は赤字給与費増が損益率改善の足かせに?2019…
国立がん研究センターなど
国立がん研究センターは12月19日、東京大学、順天堂大学、がん研究会などと共同で、世界に先駆けて子宮腺筋症のゲノム解析と患者の臨床情報との統合的解析を行ったことを発表した。その結果、子宮腺筋症がゲノム…
中央社会保険医療協議会
中央社会保険医療協議会(会長:田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授)が12月20日に開いた総会で、重症度、医療・看護必要度ⅡのC項目(手術等の医学的状況)の評価対象手術について、入院で実施する…
福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構は12月20日、2018年度の病院、医療法人の経営分析参考指標の概要について公表した。それによると病院の医業収益対医業利益率は、一般病院は1.8%で前年度比0.6ポイント上昇、…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。