【NEWS】[働き方改革] 「働き方改革の推進へ看護職の負担軽減を」、要望書を提出
日本看護協会
公益社団法人日本看護協会(福井トシ子会長)は11月28日、厚生労働省保険局の濱谷浩樹局長宛に、5月14日以来2度目となる2020年度診療報酬改定に関する要望書(その2)を提出した。当日は吉川久美子常任…
記事検索
日本看護協会
公益社団法人日本看護協会(福井トシ子会長)は11月28日、厚生労働省保険局の濱谷浩樹局長宛に、5月14日以来2度目となる2020年度診療報酬改定に関する要望書(その2)を提出した。当日は吉川久美子常任…
日本歯科医師会
日本歯科医師会は11月27日、第22回中医協・医療経済実態調査結果における「個人立歯科診療所」に対する見解を発表した。見解では、歯科医療機関に占める個人立歯科診療所割合は78.2%(2018年)であり…
内閣府調査
内閣府はこのたび、「医療のかかり方・女性の健康に関する世論調査」の結果を公表した。それによると、「かかりつけ医」がいると答えた人の割合は、52.7%となった。一方、「かかりつけ医」がいないという理由を…
中央社会保険医療協議会
中央社会保険医療協議会(会長=田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授)は11月22日に総会を開いて、生活習慣病管理料とニコチン依存症管理料の算定要件などについて議論した。取材●本誌編集部重症化予…
東芝
東芝は11月25日、東京医科大学および国立がん研究センター研究所との共同研究で、同社独自の電気化学的なマイクロRNA検出技術を活用することで、1滴の血液からすい臓がん、乳がんなど13種類のがんの患者と…
日立、メイヨー・クリニック
株式会社日立製作所は11月20日、米国の大手総合病院であるメイヨー・クリニックと北米初となる重粒子線治療システムの納入に関する基本合意書を締結したことを発表した。重粒子線治療システムは、メイヨー・クリ…
日本救急医学会提言
日本救急医学会理事会は11月19日、消防機関以外に属する救急救命士の業務の質の向上と活用に関する協議会で取りまとめた「救急救命士が医療機関で業務する必要性と課題解決のための提言」を公表した。わが国では…
東芝
株式会社東芝は11月20日、ジョンズ・ホプキンス大学(米国メリーランド州 以下、JHU)医学部らの研究グループと共同で、心臓病の発病リスク予測AIの開発を開始したことを発表した。JHUの医学及び公衆衛…
中央社会保険医療協議会
中央社会保険医療協議会(会長:田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授)が11月15日に開いた総会で、後発医薬品使用割合の引き上げ策を巡って、支払側が提案したペナルティー案に診療側が激しく反発した…
日医総研
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)はこのほど、有床診療所の直近の実態把握を目的とし、全国有床診療所連絡協議会会員の協力を得て、「2019年有床診療所の現状調査」を実施し、結果をまとめた(586施設…
東京商工リサーチ
10月に倒産した医療機関は、前年同月比2件減の1件で、負債総額は1,800万円(前年同月比4億4400万円減)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。件数、負債総額ともに4カ月ぶりに前年同月を…
167の中核・連携病院を指定、遺伝子検査も保険収載
全国どこでも同じレベルの医療を受けられる環境整備などを目指し、2007年4月に施行された「がん対策基本法」。それを受け、同年6月には、がん対策の総合的かつ計画的な推進を図るため、第1期の「がん対策推進…
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した10月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告は35件(累計1,535件)だった。病院・診療所別では、病院からの報告が34件、診療…
オリンパス、東京慈恵会医科大
オリンパス株式会社(東京都新宿区)は11月11日、東京慈恵会医科大学と良好な精子の選定作業をアシストする精子判別補助AIの開発を目指して共同研究する中で、精子の運動性を高精度かつリアルタイムで算出する…
東邦大、九州大、国立環境研究所
東邦大学、九州大学と国立環境研究所の疫学研究グループは11月8日、東アジア内陸部の砂漠由来の砂塵である黄砂と産科救急疾患である常位胎盤早期剥離(以下、早期剥離)の発生との関連性を報告した。これは、人を…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。