【NEWS】[健康] 大腸から日本の健康長寿に貢献
大腸活コンソーシアム
武田コンシューマーヘルスケア、帝人、東亜薬品工業、森永乳業は9月24日、「大腸活コンソーシアム」の設立を発表した。同コンソーシアムは、大腸の腸内フローラ環境改善に寄与するビフィズス菌、酪酸菌などの善玉…
記事検索
大腸活コンソーシアム
武田コンシューマーヘルスケア、帝人、東亜薬品工業、森永乳業は9月24日、「大腸活コンソーシアム」の設立を発表した。同コンソーシアムは、大腸の腸内フローラ環境改善に寄与するビフィズス菌、酪酸菌などの善玉…
大規模病院6施設で導入
Ubie株式会社は9月24日、医療現場の業務効率化を図るためのAI問診プロダクト「AI問診Ubie」を亀田総合病院糖尿病内分泌内科、慶應義塾大学病院、社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院、順天堂大学医学…
日本、フィンランド
村田隆駐フィンランド大使とアイノ=カイサ・ペコネン・フィンランド社会問題・保健大臣は9月23日、フィンランド・ヘルシンキで、「社会保障に関する日本国とフィンランド共和国との間の協定」(日・フィンランド…
東京商工リサーチ
8月に倒産した医療機関は2件(前年同月は0件)で、負債総額は45億9,500万円であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。このうち、東京都品川区の医療法人社団は、医療法人を買収して2005年に心…
愛知県がんセンターなど
愛知県がんセンター、国立がん研究センターのグループは9月12日、米国ハーバード大学、メモリアルスローンケタリングがんセンターとの国際共同研究により、BRAF遺伝子変異を有する大腸がんに対する新たな個別…
総務省
総務省統計局では、統計からみたわが国の65歳以上の高齢者の人口と就業の状況について取りまとめ発表した。それによると、わが国の総人口(9月15日現在推計)は、前年に比べ26万人減少している一方、65歳以…
日本禁煙学会
日本禁煙学会(作田学理事長)は9月17日、加藤勝信厚生労働相に対し加熱式タバコによる重症の肺炎やけいれんの症例を集め、研究班を立ち上げることを求めた要望書を提出した。 それによると米国では現在、電子タ…
富士通など
富士通研究所および富士通は9月18日、疾病の影響によって多様に発生する患者の歩き方の特徴を定量化する、歩行特徴デジタル化技術を開発したことを発表した。医療現場では、患者の症状変化や回復状況を診るために…
横浜市立大学附属病院
横浜市立大学附属病院は9月10日、厚生労働省による「2019年度がん患者及び脳卒中患者の仕事と治療の両立支援モデル事業」に採択されたことを発表した。この事業に採択された病院は、全国で17施設、神奈川県…
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した8月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告は20件(累計1,472件)だった。病院・診療所別では、病院からの報告が19件、診療所…
国立がん研究センター
国立研究開発法人国立がん研究センター(中釜斉理事長)研究所の研究チームは9月5日、細胞の老化が発がんのリスク要因となるメカニズムの一部を解明することに成功したことを発表した。がんの発生要因には、生活習…
衛生行政報告例(就業医療関係者)
厚生労働省はこのほど、2018年「衛生行政報告例」(就業医療関係者)の結果を取りまとめ、公表した。今回公表する結果は、「医療」分野のうち、18年末における就業医療関係者(免許を取得している者のうち就業…
勤務医の55%「時間外労働は遵守できない」
医師12万人以上が参加する医師専用コミュニティーサイト「MedPeer」を運営するメドピア株式会社はこのたび、会員医師のうち、勤務医約3,000人を対象に、医師の働き方改革で焦点になっている「時間外労…
WAM、介護人材調査
福祉医療機構(中村裕一理事長)がこのほど発表した介護人材に関するアンケート調査によると、3月1日時点の要員状況について、72.9%の特別養護老人ホームが「要員不足」と回答したことが分かった。調査は3月…
厚労省老健局概算要求
厚生労働省老健局は8月30日、2020年度予算の概算要求をまとめた。概算要求額は前年度当初予算の4.5%増の3兆3343億円を計上した。介護分野における生産性向上の推進については、介護事業所における生…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。