【NEWS】[介護] ベトナムから12人の介護実習生が来日
ソラスト
医療事務、介護、保育サービスを提供する株式会社ソラストは4月24日、外国人技能実習制度に基づき、介護職種のベトナム人技能実習生(12人)の受け入れをスタートした。ベトナム人の実習生は、20歳代前半の女…
記事検索
ソラスト
医療事務、介護、保育サービスを提供する株式会社ソラストは4月24日、外国人技能実習制度に基づき、介護職種のベトナム人技能実習生(12人)の受け入れをスタートした。ベトナム人の実習生は、20歳代前半の女…
日本看護協会
日本看護協会(福井トシ子会長)は4月24 日、文部科学省高等教育局に「2020 年度予算・政策に関する要望書」を提出した。地域医療構想に基づく医療提供体制や地域包括ケアシステムの構築が進む中、看護職に…
日本看護協会
日本看護協会(福井トシ子会長)は4月15日、厚生労働省の人材開発統括官と、文部科学省の初等中等教育局へ、それぞれ「2020年度予算・政策に関する要望書」を提出した。厚生労働省の吉本明子人材開発統括官へ…
中医協
中央社会保険医療協議会総会が4月24日に開催され、2020年度診療報酬改定に向けた年代別・世代別の課題(その2)を議論し、「青年期~中年期・高齢期・人生の最終段階」等における疾病構造の違いや、医療提供…
国立がん研究センター
国立がん研究センター(中釜斉理事長)中央病院は4月22日、同院が2017年5月から実践する希少がんの研究開発およびゲノム医療を推進する産学共同プロジェクト「MASTERKEYプロジェクト」を全国展開し…
厚労省
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所はこのほど、2019年推計の「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)」をまとめ、公表した。今回は15年の国勢調査を基に、15~40年の25年間についての将来推…
厚労省調査
厚生労働省は4月17日、「妊産婦の医療や健康管理等に関する調査」の結果を公表した。これは、妊産婦に対する保健・医療体制に係る現状とニーズを把握し、妊産婦が安心できる医療提供体制の充実や健康管理の推進を…
都医師会、企業ら
2020年4月に予定されている東京都の「受動喫煙防止条例」の全面施行に備え、東京に本社や事業所を置く企業をはじめ、東京都医師会や日本対がん協会など23団体は4月18日、「禁煙推進企業コンソーシアム」を…
人口推計
総務省は12日、2018年10月1日現在の日本の推計人口を公表した。外国人を含む総人口は1億2644万3000人で、前年に比べて26万3000人(0.21%)減と8年連続の減少となった。日本人人口は1…
MDVトライアル、岩井医療財団
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区)の治験子会社、MDVトライアル(同)はこのほど、医療法人財団岩井医療財団(東京都江戸川区)と、脊椎低侵襲手術などで診療データに基づく治験を開始する…
日本看護協会
日本看護協会(福井トシ子会長)は9日、看護職員に対する患者・家族などからのハラスメント対策の推進に関する根本匠厚生労働大臣宛の要望書を提出した。当日は福井会長らが階恵美子厚労副大臣に要望書を手渡した…
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した3月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告は24件(累計1308件)だった。病院・診療所別では、病院からの報告が23件、診療所か…
東京商工リサーチ
3月に倒産した医療機関は、前年同月比2件減の5件で、負債総額は4億2000万円(前年同月比151億3900万円減)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。倒産した医療機関は、▽北海道岩見沢市の…
10年生存率は56.3%に
国立研究開発法人国立がん研究センター(中釜斉理事長)の研究班は9日、全国がんセンター協議会(以下「全がん協」)の協力を得て、加盟施設(32施設)での診断治療症例について部位別5年生存率、10年生存率を…
ピッキングや一包化確認など、厚労省
厚生労働省は2日付で、薬剤師が調剤に最終的な責任を有することを前提として薬剤師以外の者が実施可能な業務について各都道府県などに通知した。薬剤師の指示に基づいて医薬品の取り揃えや一包化薬剤の数量確認を行…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。