【NEWS】[経営] 診療情報管理士、eラーニングに移行
日本病院会
日本病院会(相澤孝夫会長)は5日、7月から診療情報管理士通信教育として、手持ちのスマートフォンやパソコンを使って自宅などでスクーリングに参加できる「eラーニング」を開始することを発表した。これにより、…
記事検索
日本病院会
日本病院会(相澤孝夫会長)は5日、7月から診療情報管理士通信教育として、手持ちのスマートフォンやパソコンを使って自宅などでスクーリングに参加できる「eラーニング」を開始することを発表した。これにより、…
感染研
国立感染症研究所は2日、風疹急増に関する緊急情報を発表し、2019年第1~12週の風疹累積患者報告数は1033人となったことを明らかにした。2019年第12週の報告数は74人だった。年初からは週48~…
京都府立医科大学
京都府立医科大学は1日、日立製作所の放射線治療システムを導入した永守記念最先端がん治療研究センターの治療を開始した。同センターは、地元京都府と京都府民への貢献を目的に、日本電産株式会社会長の永守重信氏…
福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構は3月29日、介護医療院の開設状況について、公表されている情報のほか、福祉医療機構が実施した療養病床アンケートおよびその後の調査に基づき、転換の状況や特徴などをとりまとめて公表…
戸田中央医科グループ
戸田中央医科グループ(TMG、中村隆俊会長)は1日、埼玉県戸田市文化会館において2019年度TMG入職式を挙行した。本年度の同グループ新入職員数は、臨床研修医16人をはじめ、看護師・助産師・歯科衛生士…
公立福生病院
公立福生病院(東京都福生市)で人工透析治療を中止した腎臓病患者の女性=当時(44)=が死亡した問題で、同病院の松山健院長と担当の男性外科医が3月28日、都内で報道陣の取材に応じた。外科医は「女性に透析…
政府
政府は3月26日、皇位継承に伴う4月下旬からの10連休をめぐり、国民生活に影響が出ないようにするため、改定した対処方針を公表した。医療分野では、10連休中も対応可能な医療機関について住民に周知を徹底。…
政府
政府は20日の未来投資会議(議長:安倍晋三首相)で、生活習慣病や要介護度などの悪化を防ぐ「予防医療」を推進するため、健康づくりに取り組む自治体や企業の健康保険組合に行っている財政上の優遇措置を拡大する…
厚労省
厚生労働省は3月26日、専門的ながん医療を提供する「がん診療連携拠点病院」に全国392施設を指定することを決めたと発表した。現在401施設が指定されているが、群馬大病院で患者が相次いで死亡した事故など…
つくば・湘南で無償提供
AIGジャパン・ホールディングス株式会社とCYBERDYNE株式会社は、24日に開催した「つくばロボケアセンターオープニング記念イベント“広がるロボケアセンター”」で、2017~18年に両社で実施した…
中高年男性1.5万人調査
労働時間が1日11時間以上と長い男性は、7~9時間の男性に比べ、急性心筋梗塞を発症する危険性が1.63倍に高まることが分かったと、大阪大学と国立がん研究センターなどのチームが15日、発表した。論文が日…
政府
政府は19日、虚偽・誇大広告によって販売した医薬品の売上額の4.5%を課徴金として納付させる制度の導入などを盛り込んだ医薬品医療機器法(薬機法)改正案を閣議決定した。今国会での成立を目指す。課徴金制度…
警察庁
運転免許更新時などの検査で医師の診断が必要な「認知症の恐れ」と判定された75歳以上の高齢ドライバーが、昨年1年間に延べ5万4,786人いたことが18日、警察庁のまとめ(確定値)で分かった。死亡事故を起…
政府
政府は、国民健康保険を運営する自治体や、企業の健康保険組合がスポーツジムなど民間のサービスを活用して病気の重症化を防ぐ「予防医療」を進めるため、財政上の優遇措置を講じる検討に入った。近く開かれる未来投…
厚労省調査
厚生労働省は14日、全国の特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)の入所者のうち、2017年度に事故で死亡した人が少なくとも計1,547人いたとの調査結果(速報値)を公表した。全国調査は初…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。