【NEWS】[医療提供体制] 10連休中の医療態勢確保を、都道府県に対応要請
厚労省
厚生労働省は、改元前後の10連休中(4月27日~5月6日)でも地域で必要な医療態勢を確保するため、医療機関などと十分連携するよう求める通知を、各都道府県知事宛に出した。10連休中に受診できる医療機関の…
記事検索
厚労省
厚生労働省は、改元前後の10連休中(4月27日~5月6日)でも地域で必要な医療態勢を確保するため、医療機関などと十分連携するよう求める通知を、各都道府県知事宛に出した。10連休中に受診できる医療機関の…
厚労省
厚生労働省は1月23日、2018年3月に公表した「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の見直しについて議論する検討会の初会合を開いた。初会合では厚労省が指針の見直し項目案を提示。そこでは、▽原則と…
厚労省
厚生労働省は1月25日、2021年度末までの3年間、原則無料化する成人男性の風疹の抗体検査と予防接種について、初年度の19年度は現在の39~46歳に重点的に実施する方針を明らかにした。対象者には市区町…
4月導入の新在留資格
外国人労働者の受け入れ拡大に向けて4月に導入される新在留資格「特定技能1号」をめぐり、政府は最大の受け入れを見込む介護業の技能試験を当面ベトナム、フィリピンの2カ国で実施する検討に入った。外食業の技能…
感染研
国立感染症研究所は、インフルエンザの新しい治療薬「ゾフルーザ」を服用した患者から、薬が効きにくい耐性変異ウイルスを検出したと発表した。厚生労働省によると、国の研究機関として実際の治療で検出を確認したの…
厚労省
厚生労働省は18日、2019年度の公的年金の支給額を0.1%引き上げると発表した。プラス改定は15年度以来4年ぶり。ただ、支給額の伸びを物価や賃金の上昇よりも低く抑える「マクロ経済スライド」を発動する…
東京都町田市など
東京都町田市と警視庁町田、南大沢両警察署は18日、ヤマト運輸、東急電鉄、JR東日本、小田急電鉄、京王電鉄、エフエムさがみの6事業者と、行方不明になった認知症の高齢者らに関する情報提供の協定を結んだ。市…
厚労省
2024年度から医師に適用する残業時間の規制に関し、厚生労働省は11日、医師不足の地域などで勤務する医師の上限を、休日労働を含み年1900~2000時間程度で検討する方針案を明らかにした。同日開いた医…
厚労省
厚生労働省は15日、中長期的な労働政策を検討する雇用政策研究会の労働力推計を公表した。2040年まで経済がゼロ成長で推移し、女性や高齢者の労働参加が進まない場合、40年の就業者数は17年に比べ1285…
厚労省
厚生労働省は17日、2016年に新たにがんと診断された患者が全国で99万5132人だったと発表した。全病院と任意指定の診療所にがん患者情報の届け出を義務付けたがん登録推進法が同年に施行されており、同法…
内閣府調査
内閣府は18日、「老後の生活設計と公的年金に関する世論調査」の結果を発表した。「何歳ごろまで収入を伴う仕事をしたいか」との問いに対し、61~65歳と答えた人が30.7%と最多だった。政府は、意欲があれ…
東京消防庁
東京消防庁は、女性の救急隊員らが子育て中でも働きやすいように、勤務を平日の日中に限定した上で、時短勤務が可能な「デイタイム救急隊(仮称)」を創設する方針を決めた。育児休業明けで職場復帰した隊員が対象で…
厚労省
厚生労働省は12月28日、報告書「自覚症状のない糖尿病の重症化を防ぐために。-国民健康保険における糖尿病性腎症重症化予防の取組に関する調査-」を公表した。医療費が高額な人工透析患者の増加は、医療保険財…
武田薬品工業
武田薬品工業は8日、アイルランド製薬大手シャイアーの買収手続きが完了したと発表した。株式交換を活用した買収のため、最終的な買収額は武田株の値下がりの影響を受けて約6兆2,000億円となった。日本企業に…
厚労省会議
厚生労働省の先進医療会議は10日、変形性膝関節症の患者自身から軟骨組織を採取して細胞シートを作製し、損傷部に移植して軟骨を再生する治療を先進医療とすることを承認した。東海大学付属病院(神奈川)が申請。…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。