【NEWS】[社会保障] 本年度中に解散決定、国内最大規模
人材派遣健保
全国の派遣社員とその家族が加入する健康保険組合の「人材派遣健康保険組合」(東京都文京区)は9月21日、臨時の組合会を開き、本年度中の解散を決定した。関係者が明らかにした。加入者約51万人で国内最大規模…
記事検索
人材派遣健保
全国の派遣社員とその家族が加入する健康保険組合の「人材派遣健康保険組合」(東京都文京区)は9月21日、臨時の組合会を開き、本年度中の解散を決定した。関係者が明らかにした。加入者約51万人で国内最大規模…
文科省など
文部科学省と厚生労働省の専門家会議は9月28日、遺伝子を効率よく改変する「ゲノム編集」を人の受精卵に行う基礎研究を認める指針案をまとめた。指針は一般からの意見募集などを経て来春にも施行され、研究が解禁…
厚労省検討会
厚生労働省の有識者検討会は9月28日、気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患に関し、今後10年間の研究戦略を提言した報告書を大筋でまとめた。「防ぎ得る死をゼロにする」などの目標を…
東大
動物の体内でヒトの臓器を作るための基礎研究を進めている中内啓光東京大学特任教授らのチームは9月21日、血管内皮と血液細胞を同時に作製する手がかりとなる研究に成功したと発表した。移植時に拒絶反応を起こし…
京大
ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、卵子への分化過程の初期段階である「卵原細胞」を作製することに成功したと、京都大学の斎藤通紀教授らの研究グループが発表した。卵子への分化誘導に向けた前進で、ほと…
健康保険組合
大企業の社員とその家族が加入する1394の健康保険組合の2017年度決算で、赤字となった組合の割合が前年度の38.7%から増え、40%超に達する見通しであることが9月15日、分かった。全体の黒字額は前…
消費者庁
消費者庁は、高齢者の転倒・転落事故への注意喚起を強めている。高齢者の場合、転倒による骨折から介護が必要になるケースも多く、同庁は、室内の段差や薬の副作用など日常生活に潜む危険に気を付けるよう呼び掛けて…
厚労省
厚生労働省は14日、全国の100歳以上の高齢者(15日時点)が昨年より2014人多い6万9785人に上ると発表した。住民基本台帳に基づく集計で、48年連続で過去最多を更新。女性が88.1%を占めている…
厚労省
災害発生時に被災地の重傷患者らを受け入れる災害拠点病院に関し、厚生労働省は12日までに指定要件を改正し、災害時に優先的に燃料を確保できる体制を整えていることを追加した。地域の関係団体や業者との協定締結…
財政審
財政制度等審議会は7日、財政制度分科会を開き、2019年度予算編成の本格的な議論を始めた。天皇陛下の代替わりを来春に控え、平成最後の予算編成となる。各省が概算要求した一般会計総額は過去最高の102兆7…
厚労省調査
厚生労働省の2017年国民健康・栄養調査では、同年11月時点で習慣的に喫煙している20歳以上の男性の割合が前年比0.8ポイント減の29.4%となり、調査を始めた1986年以来、初めて3割を切ったことが…
厚労省調査
週に1回も外出しない65歳以上の男性は、低栄養傾向の割合が高いことが11日、厚生労働省が公表した2017年国民健康・栄養調査で分かった。女性は外出する人としない人で大きな差はなかった。同省は「高齢者の…
2017年度受療行動調査
厚生労働省は4日、2017年受療行動調査の結果を公表した。調査は3年に1回実施。今回は昨年10月、無作為抽出した全国490病院を対象に行い、外来・入院患者約14万6000人から有効回答を得た。今後の治…
厚労省調査
病院に対して満足している外来患者の割合が59.1%となり、調査を始めた1996年以降で最高となったことが4日、厚生労働省の2017年受療行動調査で分かった。調査は3年に1回実施。今回は昨年10月、無作…
文科省緊急調査
文部科学省は4日、東京医科大学の不正入試問題を受けた緊急全国調査の結果(速報)を公表した。過去6年間の入試では、全国の国公私立大医学部の約8割に当たる63大学で、男子の合格率が女子より高かった。一方、…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。