【NEWS】[介護] 混合介護で統一基準を、都内で公開討論
規制改革会議
政府の規制改革推進会議(議長:大田弘子政策研究大学院大教授)は2月21日、東京都内で、介護保険と保険適用外のサービスを組み合わせる「混合介護」をめぐり公開討論を行った。出席者からは統一的基準の策定を求…
記事検索
規制改革会議
政府の規制改革推進会議(議長:大田弘子政策研究大学院大教授)は2月21日、東京都内で、介護保険と保険適用外のサービスを組み合わせる「混合介護」をめぐり公開討論を行った。出席者からは統一的基準の策定を求…
中医協
中央社会保険医療協議会(中医協)は2月22日、総会を開き、「かかりつけ医機能」の診療報酬上の評価について議論した。初期診療を担うかかりつけ医は、日常の健康管理や適切な専門医への紹介などの役割が期待され…
規制改革会議
脳死と判定された子どもからの臓器提供を促進するための厚生労働省の専門家会議が2月24日、初会合を開いた。子どもに虐待がなかったかどうかの判断が難しく、提供を見送るケースがあるとの指摘を受け、基準の明確…
政府
政府は、医療機関が蓄積している治療歴などの患者情報について、研究開発目的での2次利用を促す新法「次世代医療基盤整備法案」を今国会に提出する。膨大な電子情報からなる「ビッグデータ」を活用して、新薬開発や…
福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構(WAM)はこのほど、「平成27年度決算分認知症対応型共同生活介護および小規模多機能型居宅介護の経営分析参考指標」を公表した。認知症対応型共同生活介護の収支率は0.8ポイント低…
日医会長
日本医師会の横倉義武会長は15日の記者会見で、政府が導入を検討している残業時間の上限規制について「(医師の少ない)地域医療に混乱を起こさないよう考慮してもらいたい」と述べた。会長はまた、医師は求められ…
大阪府市、阪大
大阪府・大阪市と大阪大学などで作る検討協議会は16日、同市北区の中之島4丁目エリアに整備する再生医療国際拠点の基本方針の素案をまとめた。約7500平方メートルの土地に再生医療に関する臨床研究やデータ分…
三日月滋賀知事
滋賀県の三日月大造知事は24日、県内の市長や町長が参加する首長会議で、2018年度から財政運営を市町から県に移管する国民健康保険制度に関し、市町で異なる国民健康保険料を24年度以降に統一することを提案…
大阪府
大阪府が府内市町村で異なる国民健康保険料の統一を検討していることが17日、分かった。府民負担を公平にする狙いがあり、数年間の激変緩和措置も含め、来年4月の新制度導入を目指す。国は2018年度から国民健…
在宅医療WG
厚生労働省は16日、「全国在宅医療会議ワーキンググループ(WG)」を開き、在宅医療の推進に向けて重点的に対応する分野と、対応に向けた関係者の役割についてたたき台を示した。たたき台は重点的に対応する分野…
理研など
他人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から網膜細胞を作り、目の難病患者に移植する世界初の臨床研究について、理化学研究所多細胞システム形成研究センター(CDB、神戸市)などは6日、移植を受ける患者5人の募…
厚労省検討会
精神保健医療の在り方を議論してきた厚生労働省の有識者検討会は8日、精神障害者の強制入院などを判断する「精神保健指定医」について、資格取得の際にケースリポートの提出だけでなく面接試験を実施するなどとした…
塩崎厚労相
「飲食店は原則禁煙」などの受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案に反対意見が相次いでいることについて、塩崎恭久厚生労働相は10日の閣議後記者会見で、「受動喫煙防止対策を徹底する法案を今通常国会に提出…
厚労省
2020年東京五輪・パラリンピックに向け、「飲食店は原則禁煙」などとする受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案の今国会提出を目指している厚生労働省が、未成年者の立ち入りが想定されない小規模なスナック…
中医協
中央社会保険医療協議会(中医協)は8日の総会で、がん免疫治療薬「キイトルーダ」に関し、15日から公的医療保険を適用することを了承した。2月から半額に値下げされた高額な抗がん剤「オプジーボ」の類似薬で、…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。