【NEWS】[医療改革] 少子化対策で骨子案
政府検討会
有村治子少子化担当相の私的諮問機関「結婚・子育て支援検討会」(座長:吉村泰典日本産婦人科学会元理事長)は10日の会合で、少子化対策の骨子案をまとめた。新婚世帯に家賃補助といった対策を行っている地方自治…
記事検索
政府検討会
有村治子少子化担当相の私的諮問機関「結婚・子育て支援検討会」(座長:吉村泰典日本産婦人科学会元理事長)は10日の会合で、少子化対策の骨子案をまとめた。新婚世帯に家賃補助といった対策を行っている地方自治…
厚労省
厚生労働省は、健康増進のために努力した人に商品券などと交換できる「健康ポイント」を与える健康保険組合や自治体の事業について、ガイドラインを作る。ポイント目当てで医療機関の受診を控え、症状悪化を招かない…
厚労省・医療施設動態調査(5月末概数)
厚生労働省が発表した医療施設動態調査によると、2015年5月末時点の一般病院の施設数は前月末に比べ増減なし、病床数は179床の減少となった。一般診療所の施設数は98施設増加の10万962施設、歯科診療…
東大医科研
東京大学医科学研究所(以下、東大医科研)と日本アイ・ビー・エム株式会社は7月30日、「WatsonGenomic Analytics」(ワトソン・ジェノミック・アナリティクス、以下ワトソン)を活用して…
日看協
公益社団法人日本看護協会(坂本すが会長)は、「第19回認定看護管理者認定審査」「第23回認定看護師認定審査」を実施し、認定看護管理者は458人が受験し、合格者364人が新たに認定されたことを発表した。…
特区で国際医療拠点に
政府の国家戦略特区の会議は7月31日、千葉県成田市に、新たな大学医学部の設置を認めることを決めた。ここでは国内外の優れた医師を集め、最高水準の医療を提供できる、世界最高水準の「国際医療拠点」をつくると…
大日住薬、京大、日立製作所
大日本住友製薬株式会社(大阪市)、国立大学法人京都大学iPS細胞研究所、株式会社日立製作所(東京都千代田区)は7月24日、経済産業省および国立研究開発法人日本医療研究開発機構の2015年度「再生医療の…
厚労省
厚生労働省はこのほど、2015年度の地域医療介護総合確保基金の一部を都道府県に宛てて内示した。今回内示されたのは、医療分(903.7億円)のうち、610.8億円分。国からは基金の3分の2に当たる407…
厚労省、DPC評価分科会に
厚生労働省は7月27日の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会に、DPC/PDPSの対象病院と準備病院の募集についての案を示した。準備病院の募集は診療報酬改定に合わせて2年ごと、対象病院への移行は改定…
サンスター
サンスター株式会社は、サンスター健康保険組合、一般財団法人サンスター財団と協力して、厚生労働省の「宿泊型新保健指導試行事業」採択企業として、8日から「宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)プログ…
東芝
株式会社東芝(東京都港区)は14日、米国イルミナ社製の最先端次世代シークエンサー「HiSeq X シリーズ」を、同社のライフサイエンス解析センター(宮城県仙台市)に国内で初めて導入し、試験運用を開始し…
日慢協
日本慢性期医療協会(武久洋三会長)は16日の定例記者会見で、病床削減による空いた病床の活用方策として、病院内にだけ設置を認める新しい病院内施設「SNW(Skilled Nursing Ward)」(仮…
厚労省が中医協分科会に論点
厚生労働省は16日開いた中央社会保険医療協議会・入院医療等の調査・評価分科会で、7対1入院基本料等の評価指標「重症度、医療・看護必要度」のB項目(患者の状態など)に「認知症」を入れることを提案した。重…
全国医師連盟
一般社団法人全国医師連盟(中島恒夫代表理事)は16日、14日に東京地裁で判決が言い渡された、国立国際医療研究センター病院ウログラフィン誤投与事故に関し、「医療安全」「再発防止」の観点から、この医療事故…
厚労省
厚生労働省は2日に開いた「健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会」に、これまでの議論を整理、名称は別途検討するとしつつ、積極的に健康サポート機能を発揮する薬局の暫定的な略称を「健康づくり支援薬…
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。
ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。
※上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。
また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。